○○とわたし

不妊治療記録、出産・育児記録、料理・酒、猫たちとのお戯れ

MENU

【生後1ヵ月】子守の救世主があらわれた!③

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

生後1ヶ月の救世主シリーズラストは、おうちの中で使う抱っこ紐です。

 

子の第三の居場所編↓

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

黄色いクマの寝かしつけ編↓

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

 

◆エルゴは家の中では大袈裟すぎる

 

抱っこ紐は出産前にエルゴのオムニ360を購入していたわたし。

 

 

街でよく見かけるし、友人もコレを使っていたので迷わず選択したのです。使い心地は良いし、抱っこされる子も「スン…」と寝てしまうのでお出かけ時は大変重宝しています。そう、お出かけ時は。

 

このエルゴ、家の中で使うにはちょっと重装備感が否めない。子の安全を確保するために作りがガチガチなのです。

 

そこでもうちょっと軽易に抱っこできる抱っこ紐を探していました。見つけたのはボバラップ

 

◆一枚のなが~い布 Boba Wrap ボバラップ

 

いろいろ検討して購入したのがボバラップ。伸縮性のあるなが~い一枚の布を抱っこする人の身体に巻き付けて使います。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220407132558j:image

なが~い↑約5mあります。

 

・新生児から使えて、家族全員が使えるのが◎

抱っこ紐「コニー」も候補に挙がりましたが、SとかMとかサイズがあって私と主人で兼用できなさそう。また自分の体がどのサイズなのか不明だったので購入に至らず。ボバラップは1枚の布を巻き付けて使うのでサイズフリー。わたしでも主人でも使うことができます。主人のほうが使うのが上手です。(…)新生児から、16キロ(!!)まで使えるそうです。そこまで重くなっちゃうと腰がイキそうですけど。

 

バックルやストラップがついてなくてシンプルな抱っこ紐なので軽いし手入れも楽です。洗濯機で洗ってしまえばOK、長くて干すのが大変だけど天気が良ければすぐに乾きます。

 

・密着するので赤ちゃんも安心しているみたい

巻き方にコツは入りますが、何度かやればすぐ慣れます。まあるく包み込まれるので子も安心していそう。バボラップを使うと、ギャン泣きしていてもすぐ寝ます。

 

家事をする時に片手がフリーになるのでとても重宝しています。(首がすわってないのでもう片手は首を支えている。)おなかいっぱい、オムツ替えた、寝ない、ギャン泣きの時はボバラップ頼りです。最近は、わたしがボバラップをからだに巻き付け始めると、子が泣き止むようになりました。

 

あと、まあるく抱っこされた子のまあるいおしりとまあるい背中のフォルムがとてつもなくかわいいです。

 

・そのまま買い物まで行ける

しっかり目に巻き付けておけば、家事をした後そのままスーパーに買い物まで行けちゃいます。午前中に家事が終わるしあわせたるや。

 

ただ、外で緩んでしまったら巻きなおすのに一苦労なので(実質ムリ)、そこは注意しないといけないところ。ワンマイルが限度かなぁ。

 

 

ぐずったときやお昼寝をしないときの救世主ボバラップ。長く使えるといいなと思います。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 

 

【生後1ヵ月】子守の救世主があらわれた!②

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

前回に引き続き、生後一か月のころの救世主の話その②です。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

ベッドに寝っ転がっていても寝ない時間が出来てきた我が子。ボーッとさせておくのももったいないので、動いて音楽が流れて黄色いクマがしゃべるメリーを提供してみました。

 

くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー

 

f:id:marumarutowatashi06:20220407132546j:image

 

です!

 

これは以前友人への出産祝いとして送ったことがあるもの。友人からのリクエストだったのですが、その時はただくるくる回るおもちゃとしか思っていませんでした。

 

このメリーはベビーベッドに取り付けるだけでなく、足をつけてフロアで使用できるのでベッドがないご家庭でも使えるのが特徴。トランスフォームするとおねんねジム(生後3ヶ月頃)→おすわりビジー(生後6ヶ月頃)→つかまり立ちジム(生後8か月ごろ)になるなど、長く使うことができてとってもエコ。

 

メリーとしては、回る速度を替えられたり、音楽のジャンルが「やすらぎメロディ」と「ごきげんメロディ」があったり、つるされているおもちゃは取り外してにぎにぎにできたり結構多機能なところがすばらしい。設置して動かしてみると興味深そうに見つめていました。

 

機嫌が良い時は声を上げておもちゃを目で追いかけています。やすらぎメロディで回していたらいつのまにか寝てしまっていることもしばしば。そのスキに家事なんかができるので親も助かっています。プーさんにあやしてもらって感謝に尽きます。

 

価格コムや楽天などのベビー用品ランキングで常に上位に入るので世の親御さん達に選ばれているのも納得です。

 


f:id:marumarutowatashi06:20220407132549j:image

 

お気に入りはピンクのピグレットみたいです。月齢が進んでよく見えるようになってきたこの頃、ピグレットが回ってくるたびに「キャァー!」といって喜んでいます。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

安いものではないけど長く使えること、なにより子が気に入ってくれたので買って良かったと思います。

 

 

単二電池が必要なのですが、商品には付属していないので注意。すぐに遊びたい方は用意しておきましょう☆彡

 

 

【生後1ヵ月】子守の救世主があらわれた!①

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

生後1ヵ月になり少しずつ起きている時間が伸びてきました。

 

これまでは寝ておっぱいあげてオムツを替えて寝てと言う行動の繰り返しでしたが、生後1ヵ月になってからはそれ以外の時間も少しずつ増えてきました。ただベビーベッドに寝かせているだけではすぐふにゃふにゃ泣いてしまうので、産前に購入していたアレを開封しました。

 

 

◆リッチェル バウンシングシート

 

f:id:marumarutowatashi06:20220407132535j:image

 

です!

 

友人のおうちで見かけたことがあったバウンサー。赤ちゃんの居場所として1つあったほうがいいかなと思い、子が産まれる前に購入していました。有名どころのベビービョルンと迷ったけどお値段と、違いがよく分からないのでリッチェルのバウンサーをチョイス。(値段が3倍以上違うのです…。)

 

おもちゃがついていて愉快そうだったのも決め手でした。まぁ…実際邪魔なんですが。うちの子は右側の黄色い三角がお好きだそうです。ジーッと見ています。

 

◆対象年齢は新生児~24ヶ月頃まで

 

生後1ヵ月になった時から、バウンサーをリビングに置いて子を乗せてています。初めて乗せたとき、ゆらゆらする感覚が面白かったらしく表情がパァァァッ!と明るくなったのが印象的でした。今は、バウンサースランプ気味で寝かせたら速攻泣いてしまうのですが、それまではバウンサーに乗せるとゆらゆらゆれて気持ちよさそうに眠っていたものでした。

 

また、なぜかバウンサーに乗せるとうんちが出ます。これまで大量のウンチが出て3回ぐらいオムツからはみ出る事態に。揺れが良い刺激になるのでしょうか。便秘気味な時はバウンサーに積極的に乗せています。

 

足をバタバタしだしたら、自力で揺れるそうです。バタバタはしているけど、まだバウンサーが揺れるまではいかないので親が揺らしています。揺らしている動画をおばあちゃん(わたしの母)に送ったら、それを見たひいばあちゃん(わたしのおばあちゃん)に「揺らしすぎはいけん!」と言われてしまいました。スミマセン…。

 

◆持ち運びも◎

 

これまで2回ほど義実家に遊びに行ったのですが、赤ちゃんの居場所としてバウンサーも一緒に持っていきました。

 

布団に寝かせておくだけだとみんなから見えないけど、バウンサーに乗せておくとみんなが見ることができるので持っていってよかったです。バウンサー自体はとても軽いので車にひょいと積むことができました。

 

キャンプとかアウトドアの時もレジャーシートの上にバウンサーを置いておけば、赤ちゃん連れでも行けそう…。ゴクリ。そろそろキャンプしたいぞー!

 

◆赤ちゃんの第三の居場所に

 

第一の居場所は親がだっこ。

第二はの居場所はベビーベッド。

そして、第三の居場所のバウンサーが導入されました。

 

子にとってもバリエーションが増えて良かったのではないのでしょうか。バウンサーごと家じゅうを移動できるので親も助かっています。生後1ヶ月に導入してよかったもののひとつです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 


 

 


 

 

【生後1ヶ月】さいたま市 産婦・新生児訪問

f:id:marumarutowatashi06:20220407142517p:plain

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

子も2ヶ月目となりあっという間に一日が過ぎてゆきます。気づいたら夕方なんですが…、なぜ…。この頃は、子を抱っこ紐でだっこしていろんなところに繰り出しています。今日は昼食にはま寿司で寿司をキメてきました。フフフ。

 

というわけで、わたしも子も元気です。スマホの音声入力でブログの下書きをしているのですが、溜まってきたので放出します。

 

出産して1ヵ月経った頃、さいたま市の産婦・新生児訪問がありました。

 

 

さいたま市が行っている 産婦・新生児訪問

 

産婦・新生児訪問は、さいたま市で出産したお母さんやその赤ちゃんの健康状態などを助産師さんが確認しに自宅まで訪問してくれるという制度。赤ちゃんが産まれたら、母子手帳をもらったときについてきたハガキを投函することで訪問を希望できます。

 

ハガキの投函後、助産師さんから電話があり訪問日の打ち合わせをします。赤ちゃんの体重計やさいたま市からのプレゼント、母親の健康状態をチェックするチェックシートなどを持ってきてくれます。

 

◆赤ちゃんの健康チェック

 

赤ちゃんの体重計を持ってきているのでそちらで体重を測ってもらいます。後は反射の確認や、メジャーを使って身長も測ってもらえました。成長の具合は特に問題なし。

 

訪問の1週間前に1ヶ月検診があったので、そんなに大きく変わってはいないだろうと思っていたのですが体重は200グラムほど増えていて着実に大きくなっている模様。

 

 

◆母親の健康チェック(主に精神状態)

 

市から配布されたアンケートの用紙で母親の精神状態や身体の健康状態をチェックしてもらいます。マタニティーブルーや産後うつがひどくなっていないかを見るためだと思います。

 

わたしの場合は、『赤ちゃんが泣いているときになぜ泣いているかわからない』と言う項目が引っかかったのですが、「オムツやお腹がいっぱいのはずなのに泣いている時があってその時はさすがにお手上げです」と伝えたらそういう時もあるよねと言われました。

 

そういえば、この時は沐浴を続けていたのですが、ここで沐浴について衝撃の事実。

 

沐浴の時は母の勧めで沐浴剤を使っていました。ただ、沐浴後に体を拭いていたら汚れ(垢)が残っていたりあんまりきれいに洗えていないような気がして…。

 

助産師さんに相談したところ、「いまどき、沐浴剤なんて使わないのよー」と言われました。えっ。母が育児をしていた時は沐浴剤が当たり前だったけど今は泡で出るタイプのボディーソープや石鹸なので洗うことの方が多いとの事です。確かに沐浴剤を買ってきた母が「どこにも売ってなくて探すのが大変だった」と言っていました。誰も使ってないからどこにも売ってないんだ…。ちょうど沐浴からお風呂に切り替えるところだったので沐浴剤はお蔵入りとなっています。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220407132629j:image

 

いっぱい余っているので入浴剤のかわりにします。(お肌がすべすべになるらしいですよ。)

 

さいたま市からのプレゼント

 

助産師さんが持ってきたさいたま市からのプレゼントは、さいたま市ゆるキャラ「つなが竜ヌゥ」のガーゼとミニタオルでした。私はご当地キャラが好きなのでわーうれしい☆と思ったのですが、子供さんが2人3人いるお母さんには「また今年もこれなんですね…」と言われることがあるそうです。

 

調べたらフリマアプリでもいくつか出品されていました…。ちょっと切ない。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220315132520j:image

 

助産師訪問はほぼ全員が受けるものですが、希望者は生後4ヶ月までは保健師さんをおうちに呼んでケアしてもらうことができます。今のところ頼まなくてもよさそうな雰囲気ですが、いざとなったら頼めるように産前に申し込みをしていました。こういった制度は上手に使っていきたいなと思っています。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

持田ヘルスケア スキナベーブ 500ml
価格:1599円(税込、送料別) (2022/4/19時点)

楽天で購入

 

 

【生後1ヶ月】子の事務手続きを一気にすます

f:id:marumarutowatashi06:20220404133123p:plain

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

2月に生まれた我が子。そろそろ生後2か月に突入します。あれよあれよという間に大きくなっていきます。動き回って目が離せなくなってしまう前に、面倒くさいけど済ませておきたい事務手続きを行いました。

 

 

◆はじめての銀行は「楽天銀行

 

親戚から頂いたお祝いのお金や子育て世代への給付10万円、これから支給がはじまる児童手当など…できるだけ子のために取っておきたい。かつ、ジュニアNISAで運用しておきたい…ので、とりあえず子の名義の銀行口座を開設しました。選んだのは楽天銀行

 

ジュニアNISAを楽天証券で始めたかったのと、やっぱりネット銀行は申し込みが楽なので楽天銀行にしました。住信SBIネット銀行も検討したのですが、満15歳以上でないと口座開設ができませんでした。

 

楽天銀行の口座開設は、

①ネットで申し込みをする

②書類が届くので住民票を返送

③キャッシュカードが届いてネットで利用開始の手続をする

で完了します。申し込みからカードの到着まで2週間かからなかったかな。お祝い金も貰えるのもうれしい。

 

www.rakuten-bank.co.jp

 

◆はじめての証券会社は「楽天証券

 

ジュニアNISAの口座開設を検討しているため、証券会社の口座の開設をしました。こちらは親(わたし)の証券口座より「未成年口座開設」をすることになります。親が楽天銀行の口座を開設していないと子の口座も開設できないようです。

 

申し込みはもちろんネットで。住民票を撮影して送信する必要があったのでコンビニで住民票を発行してきました。申し込み後5日程度でログインIDや初期パスワードが郵送されてきます。ジュニアNISA口座の開設はもう少しかかりそうです。

 

楽天銀行楽天証券を口座連携すると、「マネーブリッジ」の設定ができて楽天銀行普通預金金利が年0.10%になるのですが、未成年口座は対象外でした。ざんねん。

 

 

◆子のマイナポイントは親の楽天ポイント

 

生後1ヶ月になった日に撮った写真で作ったマイナンバーカード。

 

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

15歳未満の未成年者のマイナポイントの申込は親(法定代理人)が行うことができます。ということで親の楽天カードを利用させてもらいました。マイナポイントを楽天サービスで使うには「楽天カード」と「楽天Pay」がありますが、今回は楽天カードにしました。

 

楽天Payは楽天カードからチャージしてQRコード決済すると、チャージにも決済にも楽天ポイントが付与されます。が、わたしが外出するタイミングがまだないためQRコード決済する機会がありません。

 

なので、楽天カードの利用でマイナポイントをもらうことにしました。サービス終了までに2万円決済すればいいのですが、水道光熱費やら普段の生活費ですぐに2万円達成できます。翌々月にはマイナポイント分の楽天ポイントが付与される予定です。

 

マイナンバーカード・公金受取口座の登録

 

「マイナポータル」というスマホアプリを使って、マイナンバーカードに銀行口座を紐づけました。準備するのはマイナンバーカードと銀行口座番号などがわかるもの。本人名義の口座でないと登録できないので、子の銀行口座を開設しておく必要があります。

 

アプリのトップに口座登録の誘導があるので迷わずに登録することができました。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220404132223j:plain

 

ついでにわたしのマイナンバーカードにも銀行口座を紐づけておきます。(メインバンクだと情報が漏れたときが怖いので、あんまり使っていない銀行口座を選びました。)

 

マイナンバーカード・保険証としての利用申し込み

 

こちらも「マイナポータル」というスマホアプリを使って、利用申し込みを行いました。アプリのトップを左にスワイプすると申し込みのページがあります。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220404132221j:plain

 

こちらは保険証の情報がすでに登録されていたので、利用申し込みをするだけでOKでした。保険証を手元に用意しておいたけど不要でした。

 

◆公金受取口座の登録&健康保険証としての利用申し込みのマイナポイント申し込みは6月から(予定)

 

公金受取口座の登録&健康保険証としての利用申し込みをすると、それぞれ7,500円相当のポイント合計15,000円相当のポイントを受け取ることができます。

 

ポイント付与の申し込みは6月を予定しているそうですが、その頃になるとサーバーが混んだり不具合がおきたりしそうなので早めに登録しておきました。わたしと子のポイント、あわせて30,000円相当です。これは大きい!6月が待ち遠しいです。

 

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 


 

 


 

 

【生後0ヶ月】あれは唯一のガルガル期だった

f:id:marumarutowatashi06:20220404110302p:plain



 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

2月の初めに娘を出産。思えばあれがガルガル期か…と思った出来事があったので備忘します。

 

 

◆ガルガル期とは

 

うわさに聞いていた「ガルガル期」。産後の女性がホルモンバランスの乱れや精神的に不安定になり、イライラしたり体調や情緒が不安定になること…だそうです。「ガルガル」なので、何となく子ネコを守るために威嚇する母ネコをイメージしていました。

 

出産後に病院を退院した翌日くらいでしょうか。急にガルガルしだしたのは。

 

◆ガルガルの原因は

 

ガルガルというよりは、アホみたいに号泣しちゃったんですけど。今思えばそんなに泣かなくても…と思えるような原因なので、やっぱりホルモンバランスの乱れにやられていたんでしょう。

 

◆義実家&義弟一家 総勢6名が来るってよ

 

退院3日後に義実家と義弟一家の総勢6名が赤ちゃんを見に来る…という予定に対して、ガルガルが発動しました。

 

・退院3日後で悪露がひどく座ることもままならないほど体調が悪いのに!

新型コロナウイルスが流行しまくっているのに、6名もウチに来るなんてあり得ない!

・しかも、ウイルスが流行している小学生や中学生の子どもまで連れてくるなんて!

・赤ちゃんはまだ生後一週間ほどなのに!!!!!

 

などなどあふれる思いと涙。リビングから離れて、ひとりで部屋に籠ってシクシク泣きました。(赤ちゃんは母に頼んだ)

 

お義父さんお義母さん、弟さんの3人だけが来るかと思っていたので大丈夫ジャン?と思っていたわたし。まさか子どもたちやお嫁さんまで来るとは思っていなかったので、不安が爆発しました。普段つぶやかないTwitterですが、その時は感情をぶつけるところが欲しくてツイートしました。その時のツイート。

 

 

完全にキている…。

 

◆泣いたら冷静になったので主人に相談した

 

ひとりで枕に顔をうずめてシクシク泣いたら落ち着いたので、主人に相談しました。「冷静に考えて6名は多くない?」と。

 

主人に、「念のためPCR検査をしていない大人とは接触しないように、と保健師さんに言われた」という体で、PCR検査をしたらばウチに来てくれと連絡を入れてもらいました。(わたしの母はPCR検査をしてからお手伝いに来てくれたし…。)うまい事伝えてくれた主人に感謝です。

 

まぁ、普通に考えてこのご時世だし、わたし退院したばかりで身体がボロボロなのに大人数で来ようとするのがおかしい。

 

◆ガルガル期を抜けて

 

現在はホルモンバランスも落ち着いて、感情も安定しています。お義父さんお義母さんとも会っているし、義実家に赤ちゃんを連れて行くこともあります。

 

今思えば、産後すぐはホルモンバランスの乱れに振り回されてまくっていました。退院当日も病室で泣いたし、帰るときにナースステーションの前を通るときも泣いたし(助産師さんや看護師さんと離れるのが不安だったのもある)、お手伝いに来てくれた母が鳥取に帰るときもいっぱい泣いたし、何もなくても涙がアホほど出てくるし…。泣いてばかりの数週間でした。今はケロッとしていますが、不妊治療中も思ったけどホルモンってほんと不思議で怖い。

 

◆ホルモンには勝てない

 

退院するとき、ナースステーションの前でグスグスしてたが看護師さんに「ホルモン!ホルモンのせい!!!」と元気づけてもらいました。ほんと、ホルモンのせい。ガルガル期でつらいお母さん、ホルモンには勝てないので諦めましょう。妊娠中に我慢していた美味しいものを食べたり、赤ちゃんは誰かに任せてリフレッシュしながら、ホルモンバランスが整うまで待ちましょう…。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 


 

 


 

 

【さいたま】幸手市・権現堂公園に行ってきました

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
 

こんにちは、わたしです。

 

主人の実家のある埼玉県幸手市。権現堂という桜の名所があるとのことで連れて行ってもらいました。

 

 

◆毎年NHKのニュースになる「権現堂」の桜堤

 

わたしの主人。毎年桜の時期になると、「幸手の唯一の名物、権現堂の桜と菜の花はNHKのニュースで報道されるくらいキレイ」と毎年のように教えてくれます。これまで長崎に住んでいたり、コロナでお出かけしづらかったりしてなかなか行けなかった権現堂。たまたま幸手に用事があったので、桜の時期にはちょっと早かったけど「権現堂公園」に行ってきました。

 

◆2022年3月25日の開花状況は?

 

権現堂公園に行ったのは3月25日。その辺のソメイヨシノの木に花がちょこちょこ咲き始めた頃でした。権現堂公園は桜もさることながら菜の花もとってもキレイで、薄いピンク色と元気いっぱいな黄色のコントラストが素晴らしいのですが、この日は…。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220325163326j:image

 

まあ、うん。

 

桜の開花にはまだまだ早かったようです。菜の花は満開ではないけれど元気よく咲いていました。

 

◆咲いている桜もありました

 

権現堂公園はソメイヨシノ以外の種類の桜も植えてあります。

 

あちらに見えるのは「タカトオコヒガンザグラ」。


f:id:marumarutowatashi06:20220325163333j:image

 

一足先に満開になっていました。タカトオコヒガンザクラのタカトオコって人の名前みたい…。


f:id:marumarutowatashi06:20220325163342j:image

 

あと、わたしの好きなカンヒザクラ。大学の近くの公園に咲いていて、色が濃くてキレイだなぁと4年間眺めていた思い出の桜の種類です。

f:id:marumarutowatashi06:20220325163329j:image

 

どちらの桜にも蜂がブンブン飛んでいたので注意。他の桜が咲いていないから、ココに集まってくるんだろうなぁ。

 

その後、権現堂公園は桜も菜の花も満開になったそうです。来年は満開になる手前くらいに(すごく混むので)行けたらいいな。また、桜や菜の花の他にも、水仙(1月~2月)紫陽花(6~7月)や、彼岸花(9月中旬から10月上旬)もキレイに咲くんだそうで。子のおじいちゃんおばあちゃんのおうちに遊びにいくついでに見に行きたいですね。

 

www.gongendo.jp

 

関東は今日は雨です。風も少しふいているので、桜も散ってしまうかもしれません。今年のお花見はこの日限りでした。来年はお弁当とか持ってじっくりお花見できたらいいなぁ。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

桜の教科書 サクラを美しくまもる人の智恵と技 [ 森本幸裕 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/4/4時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸手市 杉戸 宮代町 (都市地図埼玉県)
価格:1100円(税込、送料無料) (2022/4/4時点)

楽天で購入