こんにちは、わたしです。
さて、アルカトラズ島からサンフランシスコの街に戻ってきました。
アルカトラズ島のフェリー乗り場(ピア33)からザ☆観光地のピア39に徒歩移動です。
フィッシャーマンズワーフ
お土産やさんやお食事処がおおい観光地です。サンフランシスコへ旅行といえばココです。おなかもすいてきたので(11時くらいだった)、サンフランシスコで食べたかったものを食べます!
お土産屋さんがいっぱい。
おしゃん。
ここにきて、やっと晴れました。
サンフランシスコは1年を通しての四季はあまりありません。その代わり、1日に四季があると言われています。朝夕は寒く、日中はとっても暑い。
Boudin Sourdough Bakery & Cafe
おっきいぱんのなかにいっぱいのくらむちゃうだー。あの憧れの食べ物を食べに来ました。フィッシャーマンズワーフにある、Boudin Sourdough Bakery & Cafeで夢を叶えます!
入店するとおいしそうなパンがいぱーい!ならんでいるものがすべておしゃれだし、わくわくがとまりません。よくばって、わたしと主人ひとり一つサワードウとクラムチャウダーを発注。あと瓶ビール1本ずつ。クラムチャウダーは海鮮のダシがぱっちり!ダシ文化って日本のだけのもので、こっちのごはんは大味なのかなと思っていたのですがそんんんなことない。めっちゃうま。そして、むっちりとしたパンにあう!食べ応え抜群でした。
はい、おしゃれ。
天気が良いので外でいただきます!うまー!
良いお天気で最高ジャン?
ピア39を観光
引き続きピア39を観光。朝の曇天が嘘みたいに雲一つ無い快晴となりました。
お土産を見たり、ウロウロしたり。THE土産であるTシャツを購入しました(^<^)
たのしい
おしゃれ
ピア39の奥にある船着き場にはアシカがいっぱいいます。浮き板の上にはひなたぼっこをする多くのアシカたちが。なかでも、写真左側に写るPIER39のまんなかは選ばれし者だけが鎮座できる玉座らしく、場所取りでケンカが絶えませんでした。ケンカするアシカとのんびりするアシカのコントラストがクセになり、同じ日の夕方にもう一度見に来ました。
ずっと見ていられます。
In-N-Out Burger
また食べます!今朝、ガイドをしてくれたおとうさんオススメのバーガーショップです。いんねんなうとばーがーって読むそうです。難しい。メニューはシンプルなんですが、現地の人は自分でカスタマイズしてすごいの食べていました。ポテトにチーズてんこもりなど。
Ordering as easy as
ザ・バーガー。おいしい!!
Big Bus Tours
ピア39からオープントップバスが出ていて、あの赤い橋も渡ってくれる!とのことで急遽、当日予約して乗車しました。これに乗ってしまえば、サンフランシスコの観光地のほとんどを網羅できます。おとくー!
ピア39を出発し、ビルがならぶ街中へ~住宅地をすすみ、ゴールデンゲートパーク、ゴールデンゲートブリッジ(あの赤い橋)へ。
トランスアメリカピラミッド。オープントップバスなのでよく見えます。
アメリカン・ズートルペ。よい建築物。
聖ピート&ポール教会
ゴールデンゲートブリッジ!
もちろん渡りましたが強風によりろくな写真がありませんでした。バスツアーたのしかったです!
ケーブルカーに乗る
サンフランシスコのに来たからにはケーブルカーにも乗りましょう。一番下まで降りてきたケーブルカーは方向転換しないと元来た線路に戻れません。その戻す作業は人の力で行っていました。
おっちゃんが背中にバーを当てて、後ろ向きに歩いてケーブルカーを転換させます。
そのあと乗りました。
ケーブルカーを降りた後は、ホテルまで散策。
ケーブルカー運転手「おれの仕事これで終わりだから、おれの家があるチャイナタウンまでしか行かないからよろしく」ってことで、ケーブルカーがチャイナタウンまでしか行かなかったため、チャイナタウンも散策できました。写真無いけど。
ちょうど、ダウントンアビーの映画が上映中?でした。日本には年明けにやってましたね。バッチリ見逃しました。
つづく