○○とわたし

不妊治療記録、出産・育児記録、料理・酒、猫たちとのお戯れ

MENU

【SWC 通院44回目】D3 採卵周期開始

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

黄体ホルモン補充中の体調不良を乗り越えて、3回目の採卵周期に入りました。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

 

 

◆長~い卵胞チェック

 

D3は生理中の卵胞の大きさチェックと、院長の問診でした。卵胞チェックは院長でない先生にしてもらったのですが、だいぶん時間がかかりました。卵胞が見つからないのか見つかりにくいのかかなりの時間をかけて内診。生理中なもんで、経血が出ている感覚がわかったりしてまぁ気持ちの悪いこと。院長だと、サクッと終わるのになぁと思いながら天井を眺めていました。

 

そのあと1時間半くらい外出。

 

 

◆院長の問診

 

これまでの採卵・移植のカルテや検査結果を見ながら今回の採卵の方向性?を決めているようでした。あと以前処方した漢方の有無とヒシエキスを飲んでいるか確認されました。正直、免疫が強くなるのを避けるためにヒシエキスを飲むのをやめていたのですが、コロナの流行もあるためまた飲むことにしました。

 

薬を処方してもらってお会計です。

 

 

◆クスリ

 

・レトロゾール錠 1日1錠 8日分

 

保険適用外のお会計が、すべてレトロゾール錠だったのですが4,400円しました。ということは、1錠550円!ヒエー!

 

 

◆次回の診察

 

D11に卵胞の大きさをチェックすることになりました。大きくなっているといいな!できれば1個以上…!

 

 

◆お会計

 

診察 1,670円(保険適用)

クスリ 4,400円(保険適用外) 

 

転院後 合計 1,107,060円

 

 

◆滞在時間


3時間30分(外出1時間30分)

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(30代前半赤ちゃん待ち)へ

 

 

 

 スタンプができました。

store.line.me

不妊治療を頑張るネコチャンスタンプ – LINE stickers | LINE STORE