○○とわたし

不妊治療記録、出産・育児記録、料理・酒、猫たちとのお戯れ

MENU

【生後1ヶ月】子のマイナンバーカードを申請・受け取りました

f:id:marumarutowatashi06:20220404110534p:plain



 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
 

 

こんにちは、わたしです。

 

2月に生まれた我が子。赤ちゃんのマイナンバーカードを申請・取得してきました。

 

 

◆生後20日ごろに「個人番号通知書」を受け取る

 

マイナンバーカードを申請するのは「個人番号通知書」を受け取ってからになります。

わたしの場合、個人番号通知書は出生届を提出した2週間後に郵送で自宅に届きました。

 

スマホマイナンバーカードの申請をする

 

個人番号通知書を受け取ったら、スマホタブレットや郵送でマイナンバーカードの申請を行います。わたしはスマホで申請しました。

 

赤ちゃんのマイナンバーカードでも、写真が必要です。無背景のもので正面を向いていないといけません。赤ちゃんの正面を向いた写真を撮るのがなかなか至難の業でした。

 

・背景は白いおくるみをベッドに敷いて

・赤ちゃんがご機嫌なタイミングを狙って

・仰向けに寝かせて、赤ちゃんのからだを親が固定して

・顔が正面を向くまでスマホで連写

 

という方法で、写真を撮影しました。提出した写真は特に再提出にはならず、無事に申請することができました。

 

写真は勝手にトリミングしてくれるので、体や親の手(顔にかかっていなければ)が写っていてもOKでした。

 

◆申請から約2週間後「交付通知書」がとどく

 

スマホで申請してから、2~3週間後に「交付通知書」が届きました。通知書が届けば、近くの役所などでマイナンバーカードを受け取ることができます。

 

◆受け取りに赤ちゃんを連れて行く?

 

マイナンバーカードを受け取りに行くとき、赤ちゃんを連れて行くかどうか問題。

 

わたしは、赤ちゃんにはお留守番をしてもらって主人に取りに行ってもらうことも考えました。

 

マイナンバーカードの受け取りに本人がいけず、代理人が受け取る場合は、本人の確認書類として

 

住民基本台帳カード(写真付きに限る。)・運転免許証・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)・旅券・身体障害者手帳精神障害者保健福祉手帳療育手帳在留カード特別永住者証明書・一時庇護許可書・仮滞在許可書

②これらをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認めるもの

 

から①を2点または、①②をそれぞれ1点ずつ、または、本人確認書類②を3点(うち写真付きを1点以上)を持参しないといけません。が、赤ちゃんはムリじゃない?生後1ヶ月で顔写真がついた証明書なんてもってない…。

 

ならば赤ちゃん本人と行くしか、と思ったのですが本人が窓口に行けたとしても①のうち1つは必要なんだそうで…。困ったので役所に電話して確認することに。

 

わたしの住んでいるところの役所の対応としては、

 

・赤ちゃんが窓口来れない時

①赤ちゃんの顔写真(スマホデータなど)

②確認書類→赤ちゃんの保険証、母子手帳子育て支援医療費受給資格証

代理人の運転免許証

④交付通知書

⑤個人番号通知書

 

代理人が持参すれば、赤ちゃんのマイナンバーカードを受け取れると教えてもらいました。また、赤ちゃんが窓口に来られる場合の必要なものを聞いてみました。

 

・赤ちゃんが窓口に来られる時

①赤ちゃんのお顔を窓口で確認

②確認書類→赤ちゃんの保険証、母子手帳子育て支援医療費受給資格証

③保護者の運転免許証

④交付通知書

⑤個人番号通知書

 

赤ちゃんが窓口まで来られる時は、窓口で赤ちゃんのお顔を拝見できればOKとのことでした。同伴している大人と車で待機している…という場合でも、役所の係りの方が車まで来てお顔の確認をしてくれるそうです。

 

わたしは主人と一緒に区役所の窓口にいきました。子は主人が抱っこしてくれていて、わたしは窓口で書類を書いたり確認書類を提示したりしていました。

 

窓口の方に、出来上がったマイナンバーカードの写真とだっこされている子の顔を確認してもらって無事にマイナンバーカードを受け取ることができました。生後一ヶ月の時に撮った写真だったので、今のほうが大分ぷっくぷくになっているのですが。

 

無事にマイナンバーカードを受け取ることができたので、今度はマイナポイントの申請もしたいと思っています。どこのポイントにしようかな~。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ