○○とわたし

不妊治療記録、出産・育児記録、料理・酒、猫たちとのお戯れ

MENU

【自宅療養】家庭内感染、無事に阻止できました

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 

 

こんにちは、わたしです。

 

前回のブログからずいぶん時間が経ってしまいました。主人が新型コロナウイルスに感染して自宅療養していたのですが、各人の努力のおかげでわたしも子どもも感染しませんでした!やった!!!

 

 

 

新型コロナウイルス感染から発症、完治まで

 

今後のために、感染から発症、完治(症状がなくなって家族と同じ部屋で過ごせるようになるまで)を備忘しておこうと思います。ウイルスの株が変異したらその限りではないですが…。

 

0日目◆新型コロナウイルス感染者とランチ、その夜から違和感?念のため寝室は別々で

 

1日目(木)◆発症!深夜に熱発38.1度。のどの痛みあり。

2日目(金)◆発熱外来を受ける。新型コロナウイルス陽性。熱40度。受信先の先生は「かなり軽症だよ」と言っていた模様。隔離生活開始。

3日目(土)◆熱38度、咳、のどの痛みあり。隔離。

4日目(日)◆熱37度、咳あり。隔離。

5日目(月)◆熱下がる。咳だけ残る。マスクをつけて家族と合流。寝室は別々。

6日目(火)◆家の中でもマスク生活。咳だけ。寝室は別々。

7日目(水)◆引き続きマスク生活。咳あり。寝室も一緒に。(子が19:00に寝られないため)

8日目(木)◆通常営業。咳だけ。

9日目(金)◆通常営業。咳だけ。

10日目(土)◆10日間の隔離終了日。咳だけ残る。

 

発熱外来でお世話になった先生曰く、主人は軽症なほうとのこと。かなりの高熱で辛そうでしたが、これで軽症なのか…という印象でした。新型コロナウイルスの陽性は2回目の主人。前回(2021年2月)よりは症状が重かったそうです。

 

前回は出張先での陽性でした。そのまま帰ってこれなかったので、自宅での看病はなし。今回は自宅での看病があったので、はじめて新型コロナウイルスの陽性者を目の当たりにした感じです。印象的にはインフルエンザみたいだなぁと

 

◆隔離生活で役に立ったもの

 

・隔離できる部屋

たまたま寝室があったので、そのまま隔離の部屋に。主人が帰宅する前にわたしと子の寝具はリビングに移動してしばらくはリビングに寝ていました。

 

・隔離部屋専用の蓋つきゴミ箱

ふだん燃えるゴミ入れにしている蓋つきのゴミ箱を寝室に設置。ゴミは持ち出さず、その場で捨ててもらいました。

 

・クーラーボックス(YETI)

アメリカで買ってきたYETIのクーラーボックス。こんなことで活躍するとは思っていませんでした。ポカリ、炭酸水、パウチのゼリー、こんにゃくゼリー、保冷剤と氷をたっぷり入れて寝室に。

 

 

今度はキャンプで使ってあげるからね…。

 

・マスク大量

マスクは常につけてもらって、頻繁に交換してもらいました。

 

・消毒液とペーパータオル

共用しないといけない触るときはペーパータオルに消毒液を含ませて、それ越しに触ることにしていました。

 

・わりばし、使い捨てのスプーン

口をつけるものは捨てられるものを。使い終わったら寝室のゴミ箱に捨ててもらいました。

 

・食洗機

使った食器はあまり触れずにそのまま食洗機へ。きれいに洗ってもらいました。

 

◆感染しなかったわたしと子ども

 

家族のだれかが自宅療養をすると、一家全滅…とよく聞いていたのでわたしも覚悟をしていたのですが、感染しませんでした。子どもも感染せず。

 

主人の隔離期間が終わった時に、わたしも抗原検査をしてみたのですが陰性でした。体調が崩れることもありませんでした。育児と看病と感染対策で慌ただしすぎて包丁で指を切りましたが。

 

◆鬼の夕方

 

子どもの機嫌が悪くなる夕方。そんな時間帯にかぎってやることが多くて参っていました。子どもの離乳食、お風呂、ミルク、寝かしつけ、主人のごはんをつくる、部屋へ配膳、感染対策、泣く子ども、エサを催促するネコチャンたち、包丁で指を切るわたし…まじカオスタイム。

 

リビングで子どもと寝ていたので19:00には就寝。それまでバッタバタ。食洗機が良き相棒となりました。ありがとな…。

 

◆そんなこんなで通常営業です

 

カオスな夕方は4日間ほど続いて、学生時代にバイトをしていた新宿の牛丼屋のランチタイムを彷彿とさせました。なんとか主人も元気になって我が家も通常営業に。快気祝いとわたしのワンオペお疲れ様ってことでピザを頼んで食べました。

 

新型コロナウイルス、陽性になる知り合いも多くて他人ごとではないなぁ~と思っていたのですが本当に他人ごとではなくなってしまいました。わたしが動けたから家が破綻しなかったけど、わたしも発症していたらエライことでした。

 

健康が第一ですね。これからも気を付けます。

 

◆保険の手続は「My HER-SYS」で療養証明書を取得

 

主人が元気になってから保険会社に入院給付金の請求をしました。前回(2021年2月)は保健所から「入院勧告書と入院勧告解除勧告書」など…をもらわないといけなかったのですが、今回は「My HER-SYS」の療養証明書で手続きができました。

 

感染者数が多くなったので保健所の負担が減るように工夫されているみたいです。患者も手続きが楽になってよいですね。まぁ、罹らないのが一番ですが。。。

 

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ