○○とわたし

不妊治療記録、出産・育児記録、料理・酒、猫たちとのお戯れ

MENU

痛かった日付診の意味とは

  

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

 

 

 

こんにちは、わたしです。

 

先週うけた子宮内膜日付診検査ですが、どんな意味があるのか調べました。痛い割には検査結果にムラがあるのでこの検査はしていませんって病院もあるようです。着床の窓ってのがあるようですが・・・。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

 

「着床ウィ​ンドウ」とは?

子宮内膜に、ある一定の時期だけ着床のための窓が開き、タイミングよく受精卵が来るとスムーズに着床するという概念です。逆に、窓が閉じているときに、受精卵が来ても着床することができません。もちろん概念的なものなので、実際に子宮内膜に窓が開くわけではありません。

ERA検査 (子宮内膜着床能検査) | 幸町IVFクリニック

ってことは、子宮内膜が窓を閉めている状態の時に受精卵を移植しても着床しないってこと?わたしの少数気鋭の受精卵をちゃんと受け止めてくれないと困る。で、着床できる時期を見極めるために子宮内膜を引っぺがして内膜の組織を検査するんですね。

 

日付診は有効ではない?

子宮内膜の日齢を診る検査として、「子宮内膜日付診」という検査があります。黄体中期(基礎体温の高温相の真ん中あたり)に、子宮内膜の組織を採取して顕微鏡で細胞などの形態を診て、子宮内膜の日齢を推定するという検査です。しかし、胚移植のタイミングのズレを判断する検査としては精度が低く、あまり役に立ちませんでした。着床ウ​ィ​ンドウという​のは、​細胞などの形態を診て​も捉えるの​が難しいようです。

ERA検査 (子宮内膜着床能検査) | 幸町IVFクリニック

えっ!あんなに痛い思いをしたのに見極めるのが難しいとな・・・。しかも、今周期は乱れに乱れまくった周期なので先週採った内膜で検査して意味があるのかな。二回目はしたくないのですけど・・・。

 

今はERA検査が主流らしい

新しいERA検査は、子宮内膜の組織を採取するところまでは同じなのですが、細胞などの形態を顕微鏡で見るのではなく、細胞の遺伝子が働いているかどうかを診ます。細胞はたくさんの遺伝子を持っていますが、すべての遺伝子が働いているわけではありません。細胞の種類や状態によって、働いている遺伝子と休んでいる遺伝子が違います。この検査では、子宮内膜の細胞が持っている遺伝子のうち、着床の時期に働いていると考えられる遺伝子236個について調べ、子宮内膜が受け入れ状態(受容期)になっているかどうかを診断します。

 ERA検査 (子宮内膜着床能検査) | 幸町IVFクリニック

新しい検査も内膜を採るのは一緒なのか・・・。

 

痛い思いをしたので、一歩でも我が子に近づければいいなと思います。

f:id:marumarutowatashi06:20201023125046p:plain

 

 

 

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(30代前半赤ちゃん待ち)へ

 

 

 

 スタンプができました。

store.line.me

不妊治療を頑張るネコチャンスタンプ – LINE stickers | LINE STORE