こんにちは、わたしです。
採卵の結果、14個の卵が採れたわたし。一週間後に受精の結果を聞きに行きました。
◆顕微授精後の培養の結果!
採卵で14個の卵が採れました。主人の精子の所見があんまり…だったので14個すべてを顕微授精してもらいました。
その後7日間培養した結果…
変性卵が2個!
培養中止が1個!
凍結できなかったのが7個!
そして…凍結できたのが4個!
◆胚凍結できた受精卵は4個
14個採卵して4個かぁ…思ったより少ないなと思ったけど、複数凍結できただけでもヨシとします。胚の様子はプリントアウトしてくれて受け取ることができました。将来この受精卵が赤ちゃんになるのか…?
◆胚移植は1周期お休みしてから
卵巣の腫れもあるので、胚の移植は1周期お休みしてからとなります。2周期目の生理1~3日に受診して移植の日を決めることになりました。
移植の日はお任せしますと言われたので、バースプランがたてやすくてよいですね。
◆お会計
顕微授精・凍結など費用 113,870円
(トータル 193,000円)
◆滞在時間
3時間
(託児所代 3時間 1,500円)
※このブログは個人の体験談です。治療方針や薬については医師や病院に相談してください。
※治療の内容は、その時のわたしのメモや領収証などを参考にしてブログにしています。クリニックの最新の方針とは異なる場合があります。