○○とわたし

不妊治療記録、出産・育児記録、料理・酒、猫たちとのお戯れ

MENU

【群馬】一泊二日伊香保温泉

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

ペットシッターさんにネコチャンたちをお願いして、夫婦で一泊二日の旅行に行ってきました。旅先は群馬県伊香保温泉です。

 

さいたまから近いこと、万が一ネコチャンたちになにかあってもすぐ戻れるところ、温泉に入りたいということでそこに決めました。

 

1日目は昼過ぎに家を出発して、高速道路を使って寄り道せずに伊香保へ。15時に温泉宿にチェックインして、露天風呂や内風呂を楽しみました。妊婦でも温泉に入っていいものか…と悩んでいたのですが、「温泉に入る時期は、比較的体調が安定している妊娠中期にしましょう。」「胎盤が完成する妊娠15週以降に計画をしましょう。」とのこと。今しかない!ということで温泉を楽しみました。

 

妊婦は温泉に入っても大丈夫?効果と注意点は?-おむつのムーニー 公式 ユニ・チャーム

 

長湯しないようにする、お風呂場でこけないように気を付けました。湯船につかっていたのは10分未満ほどだったと思います。

 

宿泊した旅館は、赤ちゃん連れでも行けそうな温泉宿でした。大浴場にはベビーバス、バスチェア、ピジョンのボディーソープ。(これらは男湯にもあったそうです。)脱衣所にはベビーベッドやおむつのゴミ箱、おしりふき。お部屋ではBanbo、イス、便座、哺乳瓶洗い用の洗剤、スポンジがレンタルできるそうです。食事は夕・朝が部屋食だったので赤ちゃん連れでもう一回行っても良さそうだなと思いました。食事もおいしかった…!

 

www.mimatsukan.com

 

女将さんたちや従業員の方々が親切丁寧に接客してくれました。こういうサービスを受けるのが久々だったので、ありがたみもひとしおですね。

 

二日目は、伊香保温泉を散策。休憩しながら石段を登りました。

 

f:id:marumarutowatashi06:20210929105542j:image

 

朝10時くらいですが、観光客が全然いない…。平日ってのもありますが、コロナの影響が大きいですね。お休みしているお店も多く、観光業への大ダメージを目の当たりにしました。


f:id:marumarutowatashi06:20210929105527j:image

 

人がいない…。


f:id:marumarutowatashi06:20210929105525j:image

 

伊香保温泉の現在の温泉街の基礎が築かれたのは戦国時代で、長篠の戦いで負傷した武田軍の兵士の療養地として整備されたそうです。山の上から源泉を流して、石段の左右の湯治場に温泉を効率よく分岐させた、みたいなことが看板に書かれていました。ガラスばりになった部分では温泉が流れる様子を見ることができます。


f:id:marumarutowatashi06:20210929105539j:image

 

メンテナンスされていました。

 

f:id:marumarutowatashi06:20210929105533j:image

 

石段の左右には土産屋さんや射的場がありました。このかわいいネコチャンは射的場の前にずっといました。マンホールの上が暖かいのでしょうか?


f:id:marumarutowatashi06:20210929105545j:image

 

石段は全部で365段。ガイドブックには「自分の誕生日の石段で写真を撮るのも楽しいッ!」と書いてあったのですが、石段に日付が刻印されているわけではなかったので自分の誕生日の石段がわかりませんでした。

 

石段を登りきると伊香保神社があります。祭神は少彦名命大己貴命で温泉と医療の神様を祭っています。大己貴命大国主命とも呼ばれ、子宝、縁結び、金運など様々なご利益があります。

 

伊香保温泉とは | 渋川伊香保温泉観光協会

 

f:id:marumarutowatashi06:20210929105536j:image

 

伊香保神社の奥のほう、山を登ると河鹿橋という赤い橋があります。紅葉の時期には真っ赤なカエデがキレイなんだそうですが、今の時期はまったくの緑色でした。


f:id:marumarutowatashi06:20210929105519j:image

 

神社の裏から河鹿橋に行く途中に、いまはお店を閉めてしまっているお土産やさんがあります。ディスプレイや商品棚はそのままなので、そこだけ時間が止まっているかのようでした。外からお店の中が見えて、とても興味深いな…と思いました。聖徳太子の一万円札をモチーフにした灰皿が商品として置いてありましたが、そういう商品って新しくお札ができたときに作られるのでは、と思うので昭和30年代の品物ってことになるんでしょうかね。観光バスの旅行が盛んになって、伊香保の温泉街にバンバン新しいホテルが建ち始めたのが昭和30年代ごろだそうで、そのころはお土産屋さんも大いににぎわっていたんでしょう。聖徳太子の灰皿は売れなかったけど。お店を丸ごと買い取って、博物館とかに寄贈したらいいのにと思えるくらい、状態のいい昭和レトロが存在していました。

 

伊香保温泉街を堪能したら高崎方面へ向かい、高崎パスタとガトーフェスタハラダの直売所に行きます。

 

つづく。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 

 

 


 

 

 

 

 

【ネコチャン】はじめてのペットシッターさん(利用編)

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫初心者へ

 

 

 

こんにちは、わたしです。

 

さてさて、久々の夫婦二人の一泊二日の旅行の日当日になりました。今日から2日間はネコチャンたちはペットシッターさんにお世話になります。

 

↓6月に相談に乗ってくださったみなさん、ありがとうございます😊

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

普段より念入りに掃除や片づけをしている我々にただならぬ空気を感じているピスくんとズリちゃん。トイレの掃除、ごはんやお水の補充をバッチリしてニンゲンたちは出かけていきました。

 

その5時間後の夕方、ペットシッターさんのお世話がはじまります。お世話の内容は

・ごはん、お水の補充

・トイレの掃除

・ネコチャンたちと遊んでもらう

・おやつタイム

・換気と戸締りの確認

・カーテンの開け閉め   など…

 

お世話終了とともに、ネコチャンたちの様子の報告やネコチャンの写真、動画が送られてきます。あと、窓の施錠した写真やドアのカギ閉めの瞬間の動画も送られてきました。ネコチャンたちがわたしたち以外の方にどんな表情を見せるのだろうと楽しみにしていました。

 

 

 

◆シッターさん1日目◆

 

玄関のカギを開けてネコチャンたちのいる部屋に入った時、わたしたちが帰ってきたのだと思ったネコチャンたちが入り口でスタンバイしていたそうです。違う人にビックリしたようでしたが、シッターさんのテクニックにより心を許すネコチャンたち。

 

シッターさんが撮ってくれた写真を見るとちょっと距離があるかなぁという感じですが、この後ちゅ~るに陥落したようでした。

 

f:id:marumarutowatashi06:20210929104739j:image

 

キョトン顔がかわいいです。そして、写真を撮るのがとてもお上手…。


f:id:marumarutowatashi06:20210929104741j:image

 

ごはんやちゅ~るが入っている引き出し付近で撮影。クレクレがすごい。


f:id:marumarutowatashi06:20210929104743j:image

 

1日目はあまり時間が空いていなかったからか、トイレはしていませんでした。次の日は、お昼前にシッターさんが来てくれることになっています。17時間くらい空くのでトイレがちょっと心配。(モリモリになっていそう)

 

◆シッターさん2日目◆

 

トイレは1匹につき1回分のモリモリがあったそうで、キレイにお掃除してもらいました。2日目なのでもう慣れっこになったみたいで、写真の表情もだいぶ変わってきましたね。


f:id:marumarutowatashi06:20210929104736j:image

 

動画もたくさん送ってくれたのですが、遊び方がお上手…!我々の遊びのテクニックでは、もう満足してもらえないかもしれない…。


f:id:marumarutowatashi06:20210929104734j:image

 

お世話後は、お預けしていた鍵を家のドアについているポストに投函してもらい、シッター終了。この、鍵投函の瞬間も動画に納めて送ってくれました。鍵を無事に受け取った旨の書類にサインして、シッターさんの事務所に郵送します。

 

ペットシッターをお願いしてみて◆

 

率直な感想は、とってもよかったです!自宅のカギをお渡しするのでセキュリティ面が心配かなと思ったのですが、事前の打ち合わせの時にしっかり顔を合わせてお話できたのでとても安心感がありました。窓やドアの施錠も写真や動画に撮ってちゃんと報告してくれて不安なことは特にありませんでした。

 

ネコチャンたちもたくさん遊んでもらって毎日ちゅ~るがもらえて、とっても満足感があった2日間だったんだと思います。わたしたちが帰宅した時の顔が「満足☆」って顔をしていました。寂しがっていないかとても心配でしたが杞憂だったようです。

 

打ち合わせの時の雰囲気や実際のお世話後に送ってくれる細やかな報告を受けて、またお世話になりたいと思えるサービスでした。わたしたちにとっても、ネコチャンたちがいても旅行にいったりキャンプに行ったりもできるんだなぁとお泊りに対するハードルが少し下がりました。そんなに頻繁に外泊することはありませんが趣味を諦めないでいられることはうれしいです。

 

ネコチャンたちにとっても、わたしたち夫婦以外の方と触れられてうれしかったんではないかと思います。シッターさんと遊ぶのが本当に楽しそうで、いっぱい可愛がってもらったんだなぁとこちらもうれしくなりました。また、機会があれば利用したいと思います。

 

◆ちなみに料金は◆

 

今回の料金は

・初回登録料 1,100円

・1日40分 2,420円(ネコチャン2匹まで)×2日分

・交通費 500円×2日分

合計6,940円でした。お世話の手厚さ的になんとリーズナブルな価格。お支払いは事前打ち合わせ時に。ペイペイで支払えて便利でした。

 

www.youtube.com

 

大変お世話になりました☆

www.pet-ss.com

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫初心者へ

 

今は持っていないけど、いずれは見守りカメラも必要そうですね。

 


 

 

 

 


 

【ネコチャン】はじめてのペットシッターさん(打ち合わせ編)

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫初心者へ

 

 

 

こんにちは、わたしです。

 

平日のど真ん中に主人の仕事がお休みになり、わたしも体調が良いので久々に1泊2日で遊びに行くかという話になりました。(近場ですけど)あと、以前から気になっていたペットシッターを使って見たかったので良い機会になればな、とお出かけすることになりました。

 

今回お世話になるのは、日本ペットシッターサービス大宮宮原店(さいたま市)さん。わたしの家がエリア内であることや、インスタの投稿を見て良さそうだったので決めました。ペットシッターの他にウェディングシッターもされていて、インスタはかわいいと幸せで満ちています。

 

まず、サイトのメールフォームで申し込みをして、シッターに来てもらう前にウチに来てもらって打ち合わせを行いました。打ち合わせでは、申込書の記入やネコチャンの健康状態やお世話内容の確認、鍵の受け渡し、料金の支払いを行います。事務的な手続きやお世話の引継ぎをするだけなのかな?と思っていたのですが、当日来てくれるシッターさんとネコチャンの顔合わせに時間をたっぷり使ってくれました。

 

シッターさんは部屋に入り、ネコチャンと対面するや否や、ネコチャンたちに慣れてもらおうといっぱい声掛けをしてくれました。はじめは警戒していたピスくんとズリちゃんですが、親交を深めようとちゅ~るを出したら恐る恐る近づいてきてくれました。シッターさんの指に出されたちゅ~るをぺろぺろさせてもらって、シッターさんの匂いにも慣れて警戒心が大分和らいだようでした。

 

 \ちゅ~るくれるひとにわるいひとはいないわ/

f:id:marumarutowatashi06:20210926185154j:image

 

はじめてのペットシッターですが、本当に細かくお世話内容を聞いてくれました。ゴハンをあげたあとのお皿は毎回洗うかとか、カーテンを開けておくか、植物の水やりはあるか、トイレの掃除をした後のスコップは拭くか、など、そんなところまで!という質問も多くありました。頼もしいなぁ!!!という印象でした。

 

1泊2日の外出(1日目は昼出発、2日目は夕方帰宅予定)ですが、念には念をということで1日目の夜と2日目の昼前に来てもらうことになっています。シッターさんはスキンシップが大変上手でしたので、普段の遊びよりもっと楽しい遊びをしてくれるかもしれませんね。ちゅ~るも毎回もらえることになるので、ネコチャンたちも喜ぶかも。

 

一晩離れるのでちょっと心配ですが、いなけりゃいないで自由に過ごすかもしれません。シッターさんがお世話をしてくれたら、その様子をLINEしてくれることになっています。どんな様子を見せるのか楽しみです。

 

 \おみやげよろしくね!/

f:id:marumarutowatashi06:20210926185213j:image

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫初心者へ

 

今は持っていないけど、いずれは見守りカメラも必要そうですね。

 


 

 

 

 


 

ルミネでのお買い物でルミネカードの年会費は元が取れたのか

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

昨年の夏に長崎からさいたまに引っ越しをして生活圏が大きく変わったのでクレジットカードの見直しをしていました。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

新しく導入されたのはルミネカード:ビューカード

 

生活圏にJR東日本があり、Suicaオートチャージがしたくて。あと、最大の魅力はルミネでのお買い物がいつでも5%OFFになること。年に数回10%になる期間もあります。年会費は税込み1,048円です。10%の期間に買い物が出来なくても、年間20,000円以上お買い物をすれば年会費分は元が取れる計算になります。

 

大宮ルミネで1年間お買い物をしてみました。主に買い物をしたお店は

 

無印良品(日用品や食品)

ユニクロ

ナチュラルキッチン

・3COINS

成城石井

ブックファースト

アットコスメストア

ニトリデコホーム

エノテカ(ワイン)

 

…とまぁ、そんなに単価は高くないところばかり。10%OFFのときに買い物をした日もあれば通常の5%OFFのときに買い物をした日もありました。

 

では、5%OFF(たまに10%OFF)の効果はいかに…!

 

 

ご利用金額 97,922円 → ご請求金額 92,721円

 

 

ということで、5,201円 のOFFでした!!!!!わーい!

 

利用期間はカードを使い始めた2021年7月からまる1年間です。不妊治療の通院があったので大宮駅に行く頻度が多かったから、利用額の多さにちょっとビックリしましたが一か月で割ればそんなもんかなと思いました。毎回5%OFF(たまに10%OFF)の効果は絶大ですね。

 

単価が大きくなりがちな化粧品や洋服、下着類はなるべく10%OFFの期間にまとめ買いしていました。テナントで美容室が入っていたら激熱だったのになぁ、といつも思います。そしたら10%OFFの期間を狙ってケアしてもらっていたのに。大宮ルミネさん、サロン入れませんか…?

 

ちなみに5%OFFで買い物をしたのは71,590円(利用額)、10%OFFで買い物をしたのは26,322円(利用額)でした。10%OFFの時の購入額が少ないのは、期間がとても限定的なのと「10%OFFだから✨」と無駄遣いしないように自制した結果かなと思います。

 

ということで、ルミネカードは1年間のカード利用で年会費の元は十分取れることが分かりました。(わたしの場合)クレジットカードを持つときにネックとなる年会費がクリアできてうれしいです。

 

それと、カード利用、モバイルSuicaへのオートチャージSuicaの利用、在来線に乗るたびにたまるJRE POINTもしっかり貯めることができました。(マイナポイントをJRE POINTにしたのも大きかったのですが)期間中にたまったポイントで、「BRUNO マルチスティックブレンダー」をいただきました。

 


 

 

長崎から引っ越すときに手放したブレンダー(その時はBRAUNだったかな)ですが、やっぱりあると便利ですね。思ったより小さかったのと、回転のスピード調整ができない,

音が大きいのでネコチャンがビビるのは想定外でしたがまぁヨシとします。

 

狙っていたペンギンぬいぐるみLLサイズですが、ポイント交換のラインナップから消えていました…。なんと。と言うわけでブレンダーにしました。

 

クレジットカードの見直しですが、今年の春から楽天カードを作って楽天経済圏でポイントを効率よく貯めてポイントで投資信託商品を購入する…ということをはじめました。しばらくしたらそちらのほうもブログ記事にしたいと思います。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 


 

 

 

 

【読んだ】専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと/薄井 シンシア

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

最近読んだ本です。

 


 

 

この間のabemaTVの番組で女性のキャリアについての特集がありました。育児か仕事か両方か、それとも育児に専念して専業主婦か…。というテーマの番組で、そこにご出演されていたのがこの本の著者・薄井シンシアさん。

 

薄井シンシアさんは、フィリピン出身で日本の大学に留学し日本で就職、旦那様と出会って娘さんを出産した際に専業主婦になりました。そして17年間の専業主婦を経て40代で再就職しました。わたしもしばらく専業主婦であると思うので、「やっておくべきこととは…」と思い読んでみることにしました。

 

不妊治療をするために仕事をすることを諦めたわたしですが、仕事をする夢をよく見ます。東京でも長崎でも仕事が好きだったわたし。不妊治療に集中するため仕事をすることは諦めたものの、やはり社会との関りを持って自分で稼ぎたい気持ちが心の底にあるようです。

 

身近な大人の女性であるわたしの母は、子育てしながらバリバリ働いていました。(というか母子家庭だったので働かざるを得なかった。)わたしも仕事と育児を両立したい気持ちが強いです。両立している母を見ていたから。

 

シンシアさんは「専業主婦」を長い人生のなかの「キャリア」として位置付けて家事や子育てをしていました。日々、なんとな~く主婦をするのではなく、ジョブディスクリプション(職務内容記述)のように一日分の家事を書き出して仕事として捉え、合理化で余裕を産むことを常に考えてきました。午後14時までにはすべての家事を終わらせ、帰宅した娘さんとのおしゃべりの時間をとても大切にしていたそうです。

 

やっておくべき8つのことのひとつに「目標を達成することで、自分で自分を評価し、自信をつける」というものがありました。会社員であれば業績を上げたら評価されてお給料が上がって…と自信がついていきますが、専業主婦は評価されることがなかなかありません。(家族からは評価というより感謝されているという感覚。)なので、自分で自分を評価してあげて自信をつけることが大切なんだそうです。嫌なことや苦手なことに挑戦して乗り越えるプロセスは、就職しても精神的な支えになります。これは、「なぜ嫌なこともしないといけないの?」の答えになるなぁ、と参考になりました。

 

あとは『第四章「子育て」が、いまの私をつくった』が読みごたえがありました。シンシアさんが考える母親のミッションや、娘さんとのおしゃべりを大切にしていたからわかったこと、生きる土台として学ぶ習慣を身に付けさせた、など…育児書のような内容でしたが、こっちのほうが今のわたしには刺さりました。この部分は主人にも読んでもらおうと思っています。

 

abemaTVの番組で、シンシアさんは仕事が大好きだったけど、子育てで後悔したくない、でも両立するキャパは自分にはないから専業主婦を選んだとお話されていました。けれど、仕事をしている友人たちに嫉妬していたそうです。わかりみがすごい。

 

あと、現代の女性は可能性をいっぱい手にしすぎて動けないでいる人が多いけど、自分の価値観を持つことが大切だとおっしゃっていました。そうすれば、何を選べよいか明確になる、と。仕事と子育ての両立も、人生が長くなった現代で本当に両立する必要があるか、仕事を辞めて子育てに専念してもその後就職するには十分に間に合う。ともおっしゃっていました。今回読んだ本も、50代専業主婦の就職について書かれています。

 

abema.tv

 

う~ん、確かに。わたしはせっかちで欲張りなので、あれもこれも感が強いです。寿命が延びて人生が長くなったのだから、生き急がずに今何を大切にしないといけないのかを考えないといけませんね。子どもが生まれたら、専業主婦で子育てに専念することになります。

 

この先どうなるか未知すぎますが、今のうちからシンシアさんが挙げている「やっておくべき8つのこと」はすこしずつ生活に落とし込んでいこうと思いました。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 

子育て書もある!

 


 

 

 

 

【不妊治療】助成金がすべて振り込まれました

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

3回目の採卵&4回目の胚移植の「さいたま市特定不妊治療助成事業」への申請が承認されて、助成金が振り込まれました。申請書が保健所に到着したのが締め切り日を過ぎていたため、「遅延理由書」を提出して承認してもらうことができました。ヒヤヒヤしました…。

 

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

無事に振り込まれました↓

 

f:id:marumarutowatashi06:20210924134027j:image

 

さいたま市不育症検査助成事業」に申請したのも含めると、妊娠するまでの申請回数のべ5回。参考までに申請から振込までの期間をまとめます。

 

特定不妊治療費助成事業の助成金

申請①保健所受理 令和3年1月10日→口座振り込み 2月26日

申請②保健所受理 令和3年2月25日→口座振り込み 3月30日

申請③保健所受理 令和3年6月30日→口座振り込み 8月20日

申請④保健所受理 令和3年7月31日→口座振り込み 9月10日

 

不育症検査費助成事業の助成金

保健所受理 令和3年5月16日→口座振り込み 6月30日

 

書類の不備がなければ早くて1ヶ月後、時間がかかって2か月後に振り込まれていました。助成金額は合計108万円でした。助成金がなかったら不妊治療は続けられませんでしたね。

 

令和4年4月からは不妊治療も公的医療保険の適用になり、患者の金銭的負担は3割になります。年始までには幅が広すぎる不妊治療のどこまでが保険の適用に当てはまるかが決まるようです。

 

日本生殖医学会が6月に公表したガイドラインの推奨度は3つのレベルに分かれています。

 

◆保険適用が強く推奨される治療(A)

体外受精

・勃起障害を伴う男性不妊への薬剤治療

・胚(受精卵)の培養

◆保険適用が推奨される治療(B)

・35歳以上、または胚移植で2回続けて妊娠しなかった女性に二つ移植する

◆保険適用が考慮されるべき治療(C)

・人為的に子宮内膜に傷を付けて着床環境を整える治療

・子宮内の細菌を調べる検査

 

7月時点では、このうち(A)と(B)は保険適用が検討されているようですが…。詳しい内容は年明けまで待つとして、かなり細かく決めていくような雰囲気ですね。ぜんぶが全部保険適用にはならない?みたいなので、クリニックでのお会計は、これまで通り保険適用とそうでないお会計が必要となるのかしら。不育症のことについてはどうなっているのでしょう…とか。

 

保険適用で治療を受けるほうが助成金を受理するより経済的負担が軽くなるのか、気になるところです。公的医療保険が適用されるということは、不妊治療に点数(診療報酬)がついてどのクリニックでもお会計がさほど変わらないってことになるんでしょうか?

 

セントウィメンズクリニックは比較的お財布に優しい治療費でしたが、診療報酬をよく聞く有名クリニックの治療費(高い)に寄せられたら3割負担になると言えど、助成金をもらったほうが患者の負担が少ないのでは…と危惧しています。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

一人目が無事に生まれてくれること前提ですが、第二子を望む場合はまた一から不妊治療をせねばならないと思います。

 

修羅の道である不妊治療ですが、少しでも患者の負担が減ってくれるよう(せめて金銭面だけでも…!!)年明けに期待したいと思います。

 

(参考)

体外受精、保険適用へ 不妊治療、来春から:中日新聞Web

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 

 

 


 

 

 

 

寿司欲を満たすためにお稲荷さんをつくる

 

 

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

寿司が食べたい。寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司寿司

 

何度も「妊婦 寿司」で検索しました。まぁ、だいたい妊婦さんはお寿司があまり宜しくないとの内容です。有害物質(水銀)を摂取する危険があること、細菌による食中毒になりやすいこと、塩分や糖分・脂質の摂りすぎになりやすいことなどが挙げられています。

 

jp.moony.com

 

食べても良い寿司、少しなら食べても良い寿司、控えたほうがよい寿司、があるようですが寿司屋に行って食べる寿司を選別するなんてわたしにはできない…。神経質になりぎることはない、とは思うのですが何かあってから後悔しても遅いで…すし。

 

なぜこんなにもお寿司が食べたいのか考えてみました。まずは、お魚が好きだから。新鮮な生のお魚が、美味しい酢飯に乗っかって握られているなんて最高じゃないですか。そしてそれを甘いお醤油に漬けて食べるのが至高、至高のグルメ。

 

問題なのは上に乗っかっている生の魚。これをちょっと控えたほうがいい。となると、残されたのは酢飯と甘い醤油です。では、酢飯と甘い醬油があれば寿司欲が満たされるのでは…?と思い、家で寿司を、いなり寿司を作ることにしました。

 

油揚げを炊いて…ってすると時間も手間もテクニックも要するので調理済みのいなり寿司用の油揚げを買ってきました。これが、甘じょっぱく炊かれてて汁もジュンジュワ~と一緒にパックされていて最高なのです。

 


 

 

で、これに酢飯や味付けをしたご飯を詰めて完成です。今回は酢飯ver7個、梅ver8個をこさえました。梅のは混ぜ込みの具と、うめぼしを刻んだものを混ぜました。簡単でおいしい。

 


 

 

f:id:marumarutowatashi06:20210922134943j:image

 

味はついていますが、わさびと甘い醤油をちょっとつけて食べました。

 

寿司を買わなくても寿司は食べられる…!生の魚がなくても寿司…!寿司欲は無事に満たされてお腹いっぱいになりました。お腹の子が生まれるまで、あと132日だそうです。それまでは寿司が食べたくなったらお稲荷さんを作りたいと思います。

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ