○○とわたし

不妊治療記録、出産・育児記録、料理・酒、猫たちとのお戯れ

MENU

きのこ祭り

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

きのこ嫌いな主人が1週間不在でしたので、その隙にきのこ祭りを開催しました。

 

マルエツで買ってきたきのこたち。安くて美味しくて栄養もある優等生たちです。毎日食べたい。

 

f:id:marumarutowatashi06:20211007121112j:image

 

主人不在中の食事はいつも超適当なのですが、きのこ祭りなのでちゃんと作りました。まずはたくさん作って毎食食べていたきのこ。

 

ぶなしめじとピーマンとカニカマの胡麻マヨ和え

ぶなしめじとピーマンを切ってレンチンして裂いたカニカマを投入。胡麻ダレとマヨ、すり胡麻と和える。葉物が高くてピーマンにしたけど、おいしい!

 

なめことおくらのポン酢和え

軽く湯がいたなめこと、茹でて輪切りにしたおくらをポン酢で和えただけ。ちょっと足した梅酢がさわやか。

 

・えのきだけのなめたけ

3等分に切ったえのきだけを酒と醤油と砂糖でサッと炊いて、仕上げにちょっと酢を入れる。簡単で美味しい、しかもお通じに効くので主人が帰ってきても常備菜にします。

 

f:id:marumarutowatashi06:20211007121131j:image

 

というわけで、きのこ祭りの開催です!

 

先ほどの作り置きに加えて、

 

・まいたけとぶなしめじごぼうの炊き込みご飯(バターのっけ)

・いろいろきのこをのせた鮭のホイル蒸し

・えのきだけをいれた手羽先のしょうがスープ

・柿

 

\ですッ!!/

f:id:marumarutowatashi06:20211007121137j:image

 

香り高くて美味しいきのこたち。フルコースで頂いて最高でした。本当は毎日食べたいのになぁ~。主人が帰ってきてからえのきだけを入れたスープを作ったのですが、よそうときに気を付けていても小さいきのこが混入してしまい…。きのこパトロールをしながら食べている主人を見て、ビミョウな気持ちになるのでした。

 

\好き嫌いすんニャ!/
f:id:marumarutowatashi06:20211007121134j:image

 

きのこを毎日食べてから、悩みだったおなかの調子がすこぶる良いです。きのこ、ありがとうございます。さらにきのこはビタミンDが豊富で不足しがちなカルシウムの吸収を助けてくれます。

 

カルシウムは吸収率が低い栄養素の1つです。(中略)

また、加齢により、カルシウムの吸収率が衰えるとも考えられています。

そこで力を発揮してくれるのがビタミンDです。腸管からのカルシウム吸収をサポートします。特にカルシウムとビタミンDは同時に摂ることが大切だといわれています。

引用:カルシウム&ビタミンD 相互のちから

 

妊娠してから、カルシウムを摂らねばと普段は飲んでいなかった牛乳を飲むようになりました。きのこと併用し摂取して、効率よく吸収できればと思っています。

 

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 

 

 


 

 

 

 

 

【ネコチャン】地震怖かったですネ…

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫初心者へ

 

 

 

こんにちは、わたしです。

 

昨夜の関東地方を中心とした地震にはビックリしました。わたしが住んでいるさいたま市は震度4でした。幸い、モノが倒れたりケガをするなどの被害はなし。心配だった無造作に置かれている悟空さたちのフィギュアも大丈夫でした。

 

f:id:marumarutowatashi06:20211008132840j:image

 

一番手前の悟空さが、ちょっと傾いたくらい。

 

ネコチャンたちは地震の揺れもさることながらiPhone緊急地震速報の音にビックリして、部屋から廊下へ飛び出して行ったり身の安全を図ったりしていました。

 

ズリちゃんは、まったりしていたところを邪魔されて不機嫌に…。ビックリして飛び出したのはズリちゃん。ヒゲが見たことない方向にビーン!となっていて、調べたら怖がっているときのヒゲの特徴(前方にビーンとしている)だそうです。

 

f:id:marumarutowatashi06:20211008130820j:image

 

ピスくんは誰よりも早くベッドの下へ。しばらく出てきませんでした。

 

f:id:marumarutowatashi06:20211008130811j:image

 

心を落ち着かせるために、ちょっとだけおやつをあげました。すべてを警戒していておやつにもなかなか手をつけませんでした。

 

f:id:marumarutowatashi06:20211008130824j:image

 

怖かったよねぇ…。わたしも怖かった。主人は冷静で、横揺れだから大丈夫って言いながら、仕事の連絡をしていました。災害派遣などは特になかったみたいで今日は通常業務とのこと。一安心です。

 

災害時に気になるのは備蓄品。人間は何日か分の食糧があればよいし、今のところ大人だけなのでなんとかなるとして問題はネコチャン。ペットの支援物資が手元に届くのって、災害から何日後になるんでしょうか。

 

避難所にネコチャンと行けば、支援も受けやすいのかなと思うのですが避難先での脱走やネコチャンの精神状態がとても心配です。できることなら、おうちにいてほしい(わたしもうちにいたい)ので、「ネコ非常用ストック」は多めに用意してあります。

 

ボックスに突っ込んでいるだけだけど。

 

\ドサー/

f:id:marumarutowatashi06:20211008132845j:image

 

概ねネコチャン2匹ぶんの1ヶ月強くらいのものが入っています。

カリカリ 2.2キロ

・ウェットフード 12袋(半分こするので24食分)

・うんちいれる消臭袋 50枚

・システムトイレのシート 12枚(6週間分・1週間で2枚消費)

・トイレの砂 4.4l 

・ペット用ウェットティッシュ 80枚

 

ボックスに入っている以外にも、ごはんやトイレ用品はAmazon定期便でまとめ買いしてストックを切らさないようにしているので、何かあっても数か月はネコチャンたちは暮らせるはず。お水はウォーターサーバーのストックがあるのでそれで。水分補給にはウェットフードも使います。ほかにちゅ~るなどのおやつ、新聞紙やごみ袋もあとで追加しておきましょう…。

 

もし避難所に一緒に行くなら、これらを小分けにして背負っていくことになります。避難所に行かないといけないレベルになれば、主人は仕事で不在になります。

 

となると、わたしひとりでキャリーケースにネコチャン2匹いれて?ネコチャン用品と人間のものを背負って?時期によっては赤ちゃんを抱っこして…?おむつやミルク、着替えをマザーズバッグに入れて避難する…?難儀じゃね…?ちゃんと考えておかないと、大変な思いをすることになりますね…。

 

災害への備え、ちゃんとしないとなぁ。

 

www.kantei.go.jp

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫初心者へ

 

こういうのあると便利ですよねぇ。ポータブルトイレもついているのがよい。

 


 

 

 


 

 

 

23w1d オンラインでプレパパママ講座

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

区が開催している、妊婦向けの「プレパパママ講座」とやらに参加しました。感染症対策でZoomでの開催でした。

 

 

◆講座の内容

 

朝の10時から2時間ないくらいのプログラムで、前半1時間は保健師さんや栄養士の方、歯科衛生士の方の講義でした。後半は、参加者同士の交流の時間となっていました。

 

◆講義の内容

 

まずは保健師さんの「育児について」。生まれたての赤ちゃんの様子や生活、泣くことについての説明がありました。赤ちゃんは理由なしに泣くこともあるので、何をしても泣き止まないときは諦めていいらしいです。揺さぶるのは絶対にダメ!

 

また、出産後の母親のメンタルヘルスについても。妊娠中に大量に分泌されている女性ホルモンが出産後は激減するので、どうしても気分が落ち込みがちになるみたいです。マタニティブルーになる母親が50%で半分も!産後うつになる母親は10%程度いるみたいです。休息や周りのサポートが大事です、って説明されました。こわぁ…。わたしの実家は遠方なので、気軽に実母にヘルプを頼むことができません。主人はもちろん、義実家や、行政のサポートを受けられるように情報を集めておかないといけませんね。

 

次は管理栄養士さんの「食生活について」。よく見る「主食」「副菜」「主菜」のコマの説明から、妊婦が積極的に摂りたい栄養素についてのお話がありました。葉酸、鉄、カルシウムは意識的に摂り、塩分の摂りすぎに注意とのこと。

 

 

f:id:marumarutowatashi06:20211006141352j:plain

「食事バランスガイド」について:農林水産省

 

講義の最後は歯科衛生士さんの「お口ケアについて」。妊娠中は虫歯になりやすいってことと、親の虫歯が赤ちゃんに移らないように今のうちに歯医者に行ってくださいとのことでした。歯医者には通い終わって、虫歯もすべて治療済みなので早めに通っておいてよかったと思います。

 

◆参加者の交流会

 

わたし含め、初対面6名での交流会。ぜんぜん盛り上がりませんでした(笑)面と向かってならまだしも、オンラインですからね…。これは発言してもよいものか、聴くに徹したらよいのか悩ましかったです。一応保健師さんが仕切ってくれたけど、なんだかうまいこといかず、沈黙。

 

自己紹介時にほかの妊婦さんに聴きたいことを発表しました。皆さん、名づけのこと、体重管理のこと、体調の変化のことを挙げられている中、なにも思いつかなかったわたしは「なにかハンドメイドしていますか」と若干脳内花畑的な質問を飛ばしてしまい。まぁ盛り上がりませんでしたね。

 

「区のプールに亀裂が入って、しばらく使えない」という情報だけ発信できたので良かったと思います。

 

◆感想

 

自主的に情報を集めていける人はあまり参加しなくてもよかったのでは、と思うのが第一印象。Zoomだし、講義だし、参加されていた方とのコミュニケーションもいまいちだったので少し残念でした。このご時世では難しいですね。

 

◆次回は父親もいっしょに

 

プレパパママ講座は2日間構成です。2週間後の休日に父親も参加して講座を受けることになります。この日は、沐浴の仕方とか赤ちゃんの取り扱い方を学べるようで、「それそれ!!!!!それが知りたい!!!!」という内容です。本来ならば実習という形で、赤ちゃんの模型なんぞを使って練習できたようなのですが残念ながらこの日もオンライン。仕方ないけど非常に残念です。

 

赤ちゃんなんて触ったことないのにほぼぶっつけ本番で大丈夫なのか不安でしょうがないです。出産予定の病院でも母親学級を開催していたようなのですが、コロナで中止。コリャ、自分で学んでいくしかなさそうですね。

 

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 

 

 


 

 

 

 

 

23w0d 妊娠6ヶ月目もラスト1週間

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

さてはて、4度目の初期胚移植で妊娠し、継続中のわたし。今日で妊娠23週に突入しました。

 

 

◆運命の22週を超える

 

妊娠22週目を境に、流産から早産へと呼び方が変わります。お腹の中である程度成長して、生存率が上がるそうです。とは言っても、22週で生まれた赤ちゃんの生存率は約3割で合併症リスクもあるため、子宮の中で元気に育ってもらうのが大事です。(アプリトツキトオカより)

 

新生児医療が進んで、妊娠23週で生まれた場合でもおよそ半分の赤ちゃんは助かるようになりました。まだ出てきてもらっては困りますのでお腹の中で大事に育てたいと思います。

 

◆めちゃくちゃ安定していた妊娠6ヶ月目

 

妊娠23週で妊娠6ヶ月が終了です。これまで、眠気やだるさ、身体の痒みなどの軽いトラブルから出血からの入院、下腹部痛で予約外の診察をうけるなどのヤバめなトラブルまでいろいろありましたが…。妊娠6ヶ月目は特にトラブルなく過ごせています。

 

あえて言えばお通じがよろしくないのと、体重の増加が気になるところ。お通じに関してはきのこやフルーツ、グラノーラを食べてなんとか改善しつつあります。あと水をよく飲むようにしています。体重管理については、散歩やストレッチ、軽い筋トレをするようにしています。次の検診が明後日なのでちょっと調整しないと何か言われるかもしれません。

 

今食べているのはこれ。不足しがちなたんぱく質も摂れるのでとってもいいです。

 


 

 

赤ちゃんとしてはリンゴ2個分の重さしかないのに、母体の重さがこんなに増加するだなんてなぁ…。

 

◆胎動は日々強くなる

 

19週にはじめて感じた胎動。はじめは「これが胎動…?」という感じでしたが、今ではドコドコ動いているのがわかって大変面白いです。

 

◆何を準備していいかわからない

 

アプリトツキトオカによると、産まれるまであと119日だそうです。そろそろ何かを準備しないといけないな…と思うのですが、何をどのくらい準備すればよいのかサッパリ見当がつきません。そういえば、明日は区のプレパパママ講座なるものがオンラインで開催されるのでそこで教えてもらえたりするのかな…。名前についてもピンとこなくてなにも思いつきません。主人がなにやら考えてくれているようですが。

 

割と動けると言われる妊娠中期もあと一か月とちょっとなので、リストアップしながら集めていきたいと思います。

 

◆気になる妊娠線は

 

お腹は大きくなってきましたが、妊娠線はまだできていません。ただ、体重の増加や保湿に気を配らないとできてしまいそうな予感。体質的に色素沈着しやすい肌なので、出産後も跡がバッチリ残りそうです。自己注射の跡に加えて妊娠線まで残ってしまったらもうビキニが着れないワ(着る予定もない)。やっぱり体重管理か…。がんばります。

 

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 

 

 


 

 

 

 

 

自己注射の跡が消えない&移動する跡

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

顕微授精のち初期胚移植をして妊娠継続中のわたし。なんということでしょう。移植時に行っていたカプロシンの自己注射の跡がなかなか消えないまま、お腹が膨らんで移動をはじめました…。

 

f:id:marumarutowatashi06:20211004131123j:plain

 

 

◆そもそも、自己注射の跡が消えない…

 

胚移植を行った際にカプロシンの自己注射を行っていました。ET5からET43まで、12時間おきに一日2回毎日注射をしていました。注射をしていたのはへその下で、注射をするたびに内出血をしていたので、左右に分けて注射をしていました。

 

陰性だった移植周期にも自己注射をしていたのですが、その時も同様に内出血しまくり。けれど、注射をやめたらしばらく経てば跡も消えてなくなったのですが…。今回は、内出血した跡がそのままうっすら残ってしまいました。

 

 

◆妊娠中に増えた黄体ホルモンのせい?

 

妊娠中は黄体ホルモンが増えます。黄体ホルモンはメラニン色素を作る細胞に働きがけるので、シミやそばかすの色が濃くなったり乳首が黒くなる原因となります。

 

ってことなので、自己注射の内出血跡の色素沈着が消えないのも黄体ホルモンのせいみたいですね。出産後には消えてくれるといいのですが。

 

 

◆そして移動する跡

 

妊娠22週に入り、お腹がちょっとずつ膨れてきました。それに伴い、自己注射の後も横に移動し伸びています。消えはしないけど伸びたからかちょっと薄くなりました。出産後、お腹がしぼんだら、また跡が目立ちそうです。

 

自己注射の内出血の跡が今になっても消えないことが衝撃的でした。頑張った証…?ビタミンCを摂ってよく寝ること、保湿をしまくる、普段から紫外線対策をすることが大切なので意識して生活したいと思います。

 

life.ja-group.jp

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 

 

 


 

 

 

 

 

おいしい秋が好き

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

10月に入り、秋めいてきました。わたしは秋が一年で一番好きな季節なのでうれしいです。肌の色味がイエベのオータムカラーなので、秋っぽい色(濃い目の赤やブラウン、オリーブ、からし色など)の洋服がたくさん着られるのが楽しい。あと、なんといっても秋の味覚はおいしいっ…!!

 

 

◆梨が好き

 

わたしの地元は二十世紀梨で有名な鳥取県。いまはさいたまに住んでいますが、二十世紀梨がスーパーに並んでいるところはあまり見かけません。幸水はいっぱい並んでいるので、普段はそちらをいただいています。とろっとした甘みがおいしいですよね。最近は上尾の直売所まで足を運んでいます。少し小ぶりな梨が6個入りで600円ほどなので、毎日食べてもなかなかなくなりません!最高。

 

上尾ぐるめ米ランド|直売所|JAさいたま

 

まぁ、でも梨といえば二十世紀梨だよねってことで実家から送ってもらいました。

 

f:id:marumarutowatashi06:20210926101123j:image

 

やっぱりこれこれ。シャキシャキみずみずしい食感が最高です。二十世紀梨は青い梨なので、収穫した時は緑色をしています。二十世紀梨をモチーフにしている鳥取ゆるキャラトリピー」も緑色。ですが、熟すと黄色い梨になります。実家から届いた梨は黄色くなっていたので食べごろでした。

 

◆ホクホクしたものがおいしい

 

秋といえば、なんとなくホクホクした食感のものがおいしい。例えばさつまいもとかカボチャとか栗とか。カボチャの収穫は夏だけど、数か月追熟してから食べたほうが美味しいので秋ごろに食すのが良いそうです。

 

近頃はお腹の調子を整えるために、意識的にさつまいもを食べるようになりました。収穫が増えてきて価格が落ち着いてきたので助かります。先日はベーコンとさつまいもの炊き込みご飯をこさえました。お米と一緒に角切りにしたさつまいもとベーコン、酒少々を炊いて炊きあがりに香り付けでちょこっとお醤油をたらします。さつまいもの甘みとベーコンの塩っ気があうあう…!


f:id:marumarutowatashi06:20210926101130j:image

 

あとはバターを使わないスイートポテトを。炊飯器で蒸したさつまいも、牛乳、砂糖、オリーブオイルをブレンダーで撹拌して形を整えてオーブンで焼きます。冷やすとしっとりして美味しいです。やっぱりバターがあれば入れたほうが美味しいですが…。


f:id:marumarutowatashi06:20210926101128j:image

 

さつまいもを炊飯器でアレする記事↓

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

◆きのこが食べたい

 

秋の味覚と言えばきのこ…。先日おじゃました伊香保温泉の旅館の食事で食べたきのこ料理がべらぼうに美味しくて、「ハッ、秋と言えばきのこだわ…」と再認識したのでした。しめじの胡麻和え、いろいろきのこと鰈のホイル蒸し、なめこのおひたし、きくらげの佃煮…。主人はきのこが嫌いなので、全部もらいました。美味しかったなぁ…。

 

普段の食卓にはあまりきのこを出すことはありません。主人が食べてくれないから、分けるのも面倒くさくなってきのこを購入するのもやめてしまいました。昨日から1週間ほど主人が出張に行っています。その隙にきのこフルコースを決行したいと思っています。ニヤリ。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

\好き嫌いすんニャ/
f:id:marumarutowatashi06:20210926101125j:image

 

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ

 

 

 

 


 

 

 

 

 

【群馬】高崎パスタ「シャンゴ」

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ

 

 

こんにちは、わたしです。

 

一泊二日で伊香保温泉に行ってきました。

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

その帰り道、パスタを推している高崎でパスタを頂くことにしました。「高崎パスタ」を知ったのは昨年末に放送された「マツコの知らない世界」で。そもそも、なぜ高崎市がパスタパスタ言われているかというと、人口あたりのパスタ店が全国的にも多いことと日本有数の小麦の産地だからなんだそうです。市内には50店舗ものイタリアンのお店があります。

 

主人もわたしもパスタが好きなので、高崎パスタが気になっていました。今回おじゃましたのは、高崎パスタの元祖である創業50年の老舗「シャンゴ」さんです。

 

本店ではなく、パイパス沿いにある倉賀野バイパス店に行きました。平日お昼すぎで、満席ではないけどお客さんは多かったように思います。

 

看板を見てハッとしたけど、ずっと「ジャンゴ」だと思っていました。スミマセン…。

f:id:marumarutowatashi06:20210929105420j:image

 

主人が頼んだのは「シャンゴ風」Sサイズ。シャンゴ風に使われているパスタは高崎で収穫された小麦を使っています。ちょっとふと目でムチムチしていておいしい。デミグラスソースにお味噌を入れたような濃い目なミートソースとボリューミーなカツが合います。Sサイズでパスタが150g(乾麺の状態)だそうです。一般的なパスタよりは多めですが主人はペロリでした。高崎市民はあまり頼まない…?そうですが、それはもったいないって主人が言っていました。


f:id:marumarutowatashi06:20210929105417j:image

 

わたしが頼んだのは「ベスビオ」。ピリッと辛いトマトベースの海鮮パスタです。ベスビオはイタリアにある「ベスビオ火山」から名付けられました。パスタはイタリア産の少し細めのもの。シャンゴ風とは食感が違いました。ピリ辛なソースとゴロゴロ入っている海鮮がとても美味しかったです。パスタの上にのっかっている貝殻よりも貝の身がたくさん入っていました。


f:id:marumarutowatashi06:20210929105425j:image

 

この二つがシャンゴの名物なんだそうです。両方とても美味しかったです。周りのお客さんを見渡すと、グラタンスパゲティやジェノベーゼを食べている方も。全部美味しそう…。群馬方面に行くときはまた立ち寄りたいお店です。

 

群馬の老舗イタリアン - シャンゴ - | Ristorante Italiano "SHANGO"

 

シャンゴを後にしたら、ガトーフェスタハラダの直営店へ。お城みたいな風貌がテンションがあがりますねぇ。ホワイトチョコがかかったラスク「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」が絶品なのですが、10月1日からの発売で、一足早かったようです。おうち用にラスクとフィナンシェとサブレを購入して帰りました。

 

久々の旅行はとても良い気分転換になりました。ネコチャンたちもペットシッターサービスをお試しすることができてよい機会となりました。欲をいえば、出産までに秋キャンプでもいけたらなぁと思うのですが、どうでしょうね…。デイキャンなら行けるかなぁ。家の近所に新しくキャンプ場ができたみたいなので、主人の休みができたらデイキャンに行ってみたいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
 

にほんブログ村 マタニティーブログ マタニティーライフへ