○○とわたし

不妊治療記録、出産・育児記録、料理・酒、猫たちとのお戯れ

MENU

【生後420ヶ月】自分の誕生日にはアイヌ文様のピアスを

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

今月が誕生日のわたし。(調べたら生後420ヶ月だそうで…。)特に何もほしいものがなかったのですが、アイヌ文様のすてきなピアスと出会ってしまったのでおむかえすることにしました。

 

 

 

アイヌ工芸家 関根真紀さんの作品

 

Twitterでながれてきたこちら。

 

 

大宮駅東口の「まるまるひがしにほん」でアイヌのイベントをするとな!

 

お目当てはアイヌ工芸家関根真紀さんがデザインされたピアス。(ネックレスは子に引っ張られるので今は諦めました。すごくかわいいけど!)真紀さんご本人や娘さんも店頭にいらして接客していました。娘さん曰く、使っていくうちに革の色合いが変化するそうです。色の変化も楽しめる!

 

わたしが選んだのはこちらのグリーンのピアス。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220616161131j:image

 

大きさは4.5cmくらい。真紀さんデザインの文様がかわいい…!ちょうど誕生日だし…ってことでおむかえしました。大切に使いたいと思います。白いブラウスとか黒いノースリーブとか夏にピッタリな感じ!早く使いたい!

 

揺れるタイプなので子につかまれないように注意です。

 

◆倉敷のKOHUG(コハグ)さんとのコラボ

 

こちらのピアス、名古屋の工芸展で隣り合わせになった倉敷のKOHUGさんとのコラボ商品だそうです。偶然お隣さんになった工芸家さんと工芸家さんがコラボするなんて、なんて素敵なんでしょう!

 

f:id:marumarutowatashi06:20220616161128j:image

 

◆二風谷(にぶたに)アイヌ工芸とびらとりの魅力

 

イベントは大宮駅東口「まるまるひがしにほん」で6/19(日)まで行われています。どうやらゴールデンカムイ展からこちらに流れてくるお客様がいるとか。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220616161142j:image

 

ゴールデンカムイによく出てくるアイヌの工芸品、テクンペやマキリなんかも置いてあります。ゴールデンカムイ展で飾られているテクンペは関根真紀さんの作品です。タシロは真紀さんのお兄様が作られたものだそうです。

 

スタッフのお兄さんに写真を撮ってもよいと言われたので、美しい木彫りの工芸品をパシャリ。近くで見ると惚れ惚れするくらい精巧できれいな木彫りです。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220616161125j:image

 

刺繍の作品もたくさん。テクンペ、マタンプシのアイヌのアイテムから、バレッタ、コースターなど普段の生活で使うものまで。目移りしちゃう…。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220616161139j:image

 

帰りにたっぷり資料をもらって帰りました。ああ、北海道いきたいよ…。


f:id:marumarutowatashi06:20220616161122j:image

www.town.biratori.hokkaido.jp

 

ゴールデンカムイ展にも行ってました

 

先週、ゴールデンカムイ展にも行ってきました。5月の終わりにも行ったのですが、激混みすぎて赤ちゃんを連れてはとても並べない…ということで今回はリベンジでした。木曜日に行きましたがオープン前は並んでいたものの、見終わって出てくるころには全然並んでいませんでした。

 

キャラクター紹介、アイヌの工芸品、アイヌの文化について、旧軍の制服、武器のレプリカなど見ごたえたっぷりです。写真OKなところも。面白かったー!


f:id:marumarutowatashi06:20220616161135j:image

 

あと10日くらいで終わってしまいますが、赤ちゃん連れで行くなら↓

 

・混雑するのと、会場が狭いので抱っこ紐推奨。

・グッズ売り場はもっと狭いのでベビーカーだとゆっくり見れないかも。

・お車なら東京ドームシティホテルの地下駐車場が展示会場から近い。

・長蛇の列で諦めたのは「金曜日」

・今回行ったのは「木曜日」

・入場するときに見せるバーコードはスクショではなくブラウザのページ(平日券かどうか確認したいらしい)←これは皆さん。

 

ゴールデンカムイ展に「まるまるひがしにほん」のチラシが置いてあったらよかったのになと思いました。工芸品を間近で見て購入できるし、作っている方に会える機会なんてめったにないのに…!知らないのがもったいない!以上です。

 

6/14(火)~6/19(日)『二風谷アイヌ工芸品とびらとりの魅力』を開催します。 | イベント情報 | まるまるひがしにほん 東日本連携センター

 

まるまるひがしにほんはいろんな種類の日本酒が試飲できる最&高なお店でもあります。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 

 

 

 

【断捨離】実家の子ども部屋の片づけをしてきました

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

主人が10日間訓練でいなくなるので、わたしと子で鳥取の実家に帰省することにしました。

 

帰省のあれやこれやはまた書くことにして、今回はずっと気になっていた子ども部屋のお片づけについて備忘しておこうとおもいます。

 

 

 

 

◆実家のわたしの部屋

 

実家は母が34歳の時に購入した分譲マンション。(ローン完済!)よくある間取りのマンションで、3LDKなのかな。わたしの部屋は6畳くらい。わたしがいたころは学習机、ベッド、タンス、本棚(カラーボックス)、プラスチックのチェストがありました。

 

ベッドは解体して粗大ごみにしたそうですし、タンスは部屋から移動して母が和室で使っています。よって、現在わたしの部屋に残っているのは学習机、本棚(カラーボックス)、プラスチックのチェスト。

 

机やプラスチックのチェストの中にはモノが入っていますし、本棚にもマンガがぎっしり。クローゼットの中にも色々入っていますのでまずは中に入っているモノたちを片付けることにしました。

 

今回の目標は、入れ物の中身を処分して入れ物を捨てる!

 

◆文集は読まずに捨てる(クローゼット)

 

小中学校の学期末ごとに発行されていた文集、修学旅行や大山登山の毎に発行されていた文集、その他もろもろの文集…。学校から持ち帰ってから一度も読んでいません。生徒数が多い学校だったので文集は分厚く、場所を取っていました。クローゼットの上の段の奥のほうに入れ込んでいたので引っ張り出して処分。

 

処分の前に母と「自分の所だけでも切り取って捨てるか~」なんて話をしていたのですが、それも面倒になってしまったのでまとめて荷造り紐でくくってしまいました。

 

◆交換日記の類も読まずに捨てる(クローゼット)

 

小学生のときに友人3名としていた交換日記、中学生の時にオタク友達10人と回していた交換日記(イラストつき)…。黒歴史でもあるので、こちらも資源ごみに出すべく荷造り紐でくくりました。見返せば楽しいのでしょうが、交換日記をしていた友人たちと会って懐かしむこともなさそうだし、恥ずかしい思い出もあるのでまとめて処分です。

 

再生紙となって成仏してくれよな…。

 

◆写真も捨てる(プラスチックのチェスト、学習机の中)

 

小中学校の頃、修学旅行や研修旅行の写真って廊下にバァーっと張り出されて番号が振ってあって自分が写っている写真の番号を記入して購入しませんでした?(昭和生まれの人)

 

そんな写真も処分しました。一緒に写っている友達も今では交流がないし、見返すこともなかったので…。よっぽど大事な写真であれば、スキャンしてデータ化しますがそんな写真はありませんでしたね…。ほとんど見ないで捨てました。

 

◆手紙も読まずに捨てる(プラスチックのチェスト、学習机の中)

 

小学校の時に何度か転校したのですが、転校前の学校のお友達と文通をしていました。そのお手紙も大切にとっていたのですが処分。

 

オタクだった中学生のとき、全国に文通相手がいて(オタクのネットワークはすごい)そのお手紙も処分。当時、ネットも普及していたけど、まだまだアナログも健在。住所と本名を雑誌に晒して同人誌を売ったり文通相手を探したりしていましたもんねぇ。

 

そういえば同人便箋のレインボー印刷って、今は金沢印刷しかやっていないみたいですね。技術が必要だとかで…。

 

◆ぬいぐるみ類も捨てた(プラスチックのチェスト)

 

プラスチックの引き出しに詰められていたぬいぐるみたち。ありがとうの気持ちを込めて処分しました。小学校の頃に作ったあみぐるみも処分。

 

◆雑誌・マンガ、小説は宅配買取サービスで処分予定(本棚)

 

いにしえの音楽雑誌(90年代後半のPATi・PATiとかBACKSTAGE PASSとか)、マンガは宅配買取サービスで処分しようかと思っています。今回の滞在日数では段ボールの取り寄せや集配の手続ができませんでした。

 

ただ、本って実家に残っていると楽しいんですよね。母の実家にある本たち、こんなの読んでたんだ~って見るのが楽しい。ほとんどおばたち(母の姉たち)の本ですが…。(母は「オズの魔法使い」しか読んだことがないと言っていました。)

 

これは次回帰省した時の課題です。

 

◆マンガ・アニメグッズはメルカリで販売予定(プラスチックのチェスト)

 

中学生の時にアニメイト(鳥取にないので岡山や京都のアニメイトに行っていた。)でコツコツ買いそろえたマンガやアニメのグッズたち。メルカリで同じグッズを検索したらそこそこのお値段で取り引きされていたので、出品したいと思っています。これらも次回帰省した時かな…。

 

二次創作の同人誌(いわゆる薄い本)は随分と前に資源ごみにしてしまいました。今思えばもったいなかったかもしれない。

 

◆服、制服は捨てられていた

 

実家に残していた洋服や中高生の時の制服は知らない間に捨てられていました。

 

◆今回捨てたもの

 

文集12年分

教科書15冊

交換日記のノート15冊

写真

手紙

ぬいぐるみ

あみぐるみ

売れなさそうなマンガ10冊

電気スタンド

その他細々としたもの(使っていない文房具とか、集めていたフリーペーパーとか)

 

プラスチックのチェスト(3段)2つ

プラスチックの大きなボックス1つ

カラーボックス1つ

 

とりあえず、プラスチックのチェストなどの処分ができたので今回の目標達成です。

 

ゴミ出しは母にお願いしました。チェストなどの大きなものはわたしが帰った日にクリーンセンター(ごみ処理場)に持って行って処分したそうです。子ども部屋がだいぶんスッキリしたかと思います。帰省が楽しみ。

 

クローゼットの中、学習机の上にはこれから処分していくものがあるので次の帰省に持ち越しです。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 

↓こういうのを2つ処分。住んでいるときは便利だったのですがね…。

 

 

 

【生後3ヶ月】子の昼寝中におうち映画祭2022GW

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

昨年の夏休みに行ったおうち映画祭り。その時はわたしが妊娠中で体調が芳しくなかったのと、新型コロナの自粛で時間がたっぷりあったので11本の映画とアニメをたくさん見ることができました。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

 

この間のGWにも映画祭を開催。今回は3ヶ月児がいる中での映画祭でした。

 

 

◆子が昼寝のスキに映画を観る

 

生後3ヶ月になり、昼夜の差が分かってきてお昼寝もしっかりするようになった我が子。寝かしつけをしないと寝ませんが(置いとくだけでは寝ない)、2.5時間くらい昼寝をしてくれるので映画を観るにはちょうど良い時間でした。

 

◆観た映画

 

・ジョーカー(2019)

 

4月にクリストファー・ノーラン監督の『バットマン ビギンズ』(2005年)、『ダークナイト』(2008年)、『ダークナイト ライジング』(2012年)の3作品を見ていたので一作目はジョーカーに決定。

 

人を笑わせたくてコメディアンになりたかったアーサーが、極悪なジョーカーになってしまったいきさつがやるせない。

 

バーブバリ(2015)

 

突拍子もなく歌い踊りだすインド映画が観たくて!大人数で踊りだすのを期待していたけど、そんなシーンはなかった。(歌って踊ってはいた。)

 

ドローン・オブ・ウォー(2015)

 

主人チョイス。戦地に行かずとも、ドローンでターゲットを空爆する現代の戦争と、PTSDに悩まされるドローン操縦士の話。

 

ナースのお仕事 ザ・ムービー(2002)

 

何も考えずに観られる映画が観たくて。いろいろあり得ない方向に全振りしているので、良きフジテレビドラマだなぁと感じました。知ってはいたけど神田うのがめちゃくちゃハマリ役。

 

・ブックスマート(2019)

 

これまで真面目に過ごしてきた高校生が、卒業前夜のパーティーでド派手にデビュー!を目指す映画。字幕で見ていましたが、アメリカの高校生たちの会話…スラングがすごすぎて「この英語でこの和訳!?」とビックリ。してました、主人が。

 

日本でいうところの「草」「それなー」「ぴえん」とかってことですかね。

 

・グリーンブック(2018)

 

義実家に行ったときにテレビで放送していたので吹き替えで鑑賞。感動作!!!って言われてて嫌厭していたけど、とてもいい映画でした。感動作って言われると泣かせにくる映画が多くてイヤなのですが(特に邦画は)、こちらは面白かった!途中CMが入ったりしていたのでもう一度ちゃんと見たい。

 

・空母いぶき(2019)

 

原作読んでません。リアリティがなくて、作りましたァー!って感じがなんかなぁ。主人の影響で戦争映画を何本か見ているので、それと比べちゃうとなんとも。自衛隊の協力もなく、自衛隊を描くのは???

 

・晴天の霹靂(2014)

 

ネットフリックスで「浅草キッド」を見たので、劇団ひとり作品をチョイス。タイムスリップした先にいたのは、自分を妊娠中の母親。母親の思いとか出生の秘密とか知りたかったけど知りたくなかった現実。泣かせにきてるのがひしひしと伝わってきたけど、負けた(泣いた)。

 

◆今回も投票でわたデミー賞を選ぶよ!

 

で、昨年の映画祭もそれぞれ1~3位を選出します!作品には1位は3点、2位は2点、3位は1点が加点されます。

 

結果は…

わたし

1位 グリーンブック

2位 ドローン・オブ・ウォー

3位 晴天の霹靂

 

主人

1位 グリーンブック

2位 ジョーカー

3位 晴天の霹靂

 

でした!ということで、今回のわたデミー賞は『グリーンブック』に決定です。パチパチ。また今度、ちゃんと見よう。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220531211223j:image

 

映画の選出はわたしと主人と交互に行ったのですが、子が大きくなったら子にも選出してほしい。クレヨンしんちゃんとかドラえもんとかプリキュアとかスーパー戦隊シリーズとか仮面ライダーでもぜんぜん楽しめちゃうよ!(オタクだから!)

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

新しいのに買い換えたらサクサク動くようになりました。最高。

 

【ネコチャン】マイクロチップの情報を環境省データベースへ移行しました

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

我が家のネコチャンたち。保護猫だったのですが、先日保護主さんからこんな連絡がありました。

 

マイクロチップの登録先が環境省のデータベースに一本化されることになったの、ご存じですか?」

 

し、知らない!頂いたメッセージとともに、環境省のリンクも送られてきました。ありがたい!

 

f:id:marumarutowatashi06:20220526154124j:image

 

うちのネコチャンたちのマイクロチップデータは日本獣医師会に登録されています。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

他にも民間の登録団体があるのですが、それらの情報を環境省が一本化します。

 

令和4年6月1日からは、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されます。逃げ出して迷子になったり、災害があった時に飼い主とはぐれてしまったイヌチャンネコチャンが飼い主さんと再会できる確率が高くなりますね。これから新しく家族に迎える方は、マイクロチップの情報を必ず登録してください。(装着されているだけでは意味がないので。)

 

さて、現在マイクロチップに情報を登録している方は、環境省のデータベースに情報を移行することができます。

 

www.aipo.jp

 

5月中ならお金がかからずデータ移行できます。データ移行していない方はお早めにどうぞ。

 

わたしもピチュくんとズリちゃんのデータを移行しました。それぞれの移行が必要なので、2回申請をしました。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220526154042p:image

 

何かあった時の頼みの綱のマイクロチップ。これで一安心です。

 

ちゃんとしてよね!/

f:id:marumarutowatashi06:20220526161613j:image

 

よろしくね!/
f:id:marumarutowatashi06:20220526161616j:image

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 

 

 

【生後100日】鯛を焼いておうちお食い初めをしよう

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

あっという間に子が産まれてから100日が経ちました。体調を崩しつつも駆け抜けてきた3ヶ月…。親も子もおめでとう!ということで、お食い初めのお祝いを自宅で行いました。

 

 

◆おうちdeお食い初めメニュー

 

出来上がりから載せちゃう。お赤飯以外は自宅で作りました。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220522154750j:image

 

メニューは以下の通り。それぞれ、縁起の良い意味合いのものをつかっています。お箸はお祝い膳がなかったので、普通のお箸です。

 

①尾頭付きの鯛…「首尾一貫(初めから終わりまで全うする)」の意味から、長寿を願いが込められている。

 

②お赤飯…邪気をはらったり、魔よけの意味が込められている。

 

③お吸い物…蛤は二枚貝がぴったりと合うことから、良縁を意味する。

 

④煮物…紅白でおめでたい人参、大根。れんこんは明るい先行きを願って。里芋は子宝の願掛け。

 

⑤香の物…長寿の意味がある。紅白なますで縁起よく。

 

左にあるのは「歯固め石」。お宮参りの時に氷川神社からお借りしたものです。

 

さて、お祝いの鯛を焼いた備忘です。

 

◆鯛は角上魚類で購入!

 

お食い初めの当日、朝一番で角上魚類に行きました。お目当てはまるまる一本の鯛。うろこ取りはおうちでやると悲惨な事になるので、お店に頼みました。対面コーナーのお店の方に「お食い初めで使いたいのですが…」と伝えたらお祝い用の処理をしてくれました。(お腹を開かないで内臓を取ってくれた。)ありがたし…。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220522154131j:image

 

立派でおいしそうな鯛が350円でした。お店で頼んだらいくらになるでしょうね…。

 

塩を振ってしばらく放置し、生臭さを消します。

 

◆隠し包丁は見えないところに

 

大きな鯛なので、生焼けにならないように隠し包丁を入れておきます。お腹を下にして魚が右を向いている状態で切り込みを入れておきます。(写真はお腹が上で左向きになっていますが。)


f:id:marumarutowatashi06:20220522154135j:image

 

表面には竹串でプスプスと穴をあけておきます。皮が縮んで剝がれないようにするためです。

 

◆魚全体に塩を振る、ヒレに塩を多めに振る

 

魚全体に塩を振ります。ヒレや尾は焼いているときに焦げやすいのでたっぷり塩を振っておきます。


f:id:marumarutowatashi06:20220522154141j:image

 

たっぷり。


f:id:marumarutowatashi06:20220522154138j:image

 

たっぷり。


f:id:marumarutowatashi06:20220522154128j:image

 

◆さらにアルミホイルガード

 

焦げ防止のために、アルミホイルでガードしておきます。


f:id:marumarutowatashi06:20220522154147j:image

 

◆尾が上を向くように竹串を刺す

 

焼き上がりの時に尾が上を向くように竹串を刺しておきます。


f:id:marumarutowatashi06:20220522154150j:image

 

◆グリルで弱火で20分

 

焼いていきます。


f:id:marumarutowatashi06:20220522154144j:image

 

我が家のIHグリルで弱火20分できれいに焼き上がりました。

 

◆できあがり

焦げてもないし、生焼けでもないし、いい塩梅に焼きあがりました。うれしい。水引きの飾りまでは手が回りませんでした…。

 

f:id:marumarutowatashi06:20220522154750j:image

 

お食い初め後、アクアパッツァにした

 

お食い初めの儀式が終わったら、プチトマトとアスパラ、ホタテを入れてアクアパッツァに。ベランダで茂っているコモンタイムを入れたら、いい感じの風味になりました。

 

 

冷やした白ワインで頂きたいところですが、母乳が続くのでまだまだ我慢ですね。。。

 

◆袴ロンパースがかわいい◎

 

お食い初めの時は、袴ロンパースを着てもらいました。髪の毛のボリュームがスゴイ!

 

 

 

お洋服がちがうと、一気にイベント感が増しますね。部屋の飾りつけはしなかったので、衣装だけでもと思い用意しました。前日に。(いつもギリギリなのなんとかしないと。)

 

次のイベントは生後6ヶ月のハーフバースデーかな。離乳食がはじまっている頃だろうから、子でも食べられるケーキでも作ろうかな。

 

www.oiwaizen.com

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 

 

 

【生後2ヶ月】fotowaでお宮参りの写真を撮ってもらいました

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

子が生後一か月の時にfotowaを使って、自宅でニューボーンフォトを撮影してもらいました。その後、生後2か月に(やっと)お宮参りに行くことができたのですがその時もフォトグラファーさんに写真を撮ってもらうことにしました。

 

 

◆お宮参りって…生後1ヶ月に行くものでは

 

お宮参りは生後1ヵ月頃の赤ちゃんを連れて神社にお参りし、これからの健やかな成長をお祈りする儀式です。

お宮参りはいつ行く?赤ちゃんの服装やマナー、準備リストを紹介|こども写真館スタジオアリス

 

とあるように、お宮参りは生後一ヶ月頃に行う儀式だそうです。我が子は2月の初め生まれなので、生後一ヶ月だと3月のあたま。赤ちゃんを連れて行くにはちょっと寒いのでは(親も寒いからムリ)…と思い、先延ばしにしていました。

 

また、お宮参りしたい神社がいつも人がたくさんいる氷川神社だったのでオミクロン株の流行もあり、タイミングを見計らっていました。

 

生後2ヶ月(ほぼ生後3ヶ月になろうとしていた)の頃、主人が平日にお休みが取れたのでやっとのことお宮参りに行くことができました。

 

 

◆武蔵一宮 氷川神社で撮影してもらおう!

 

大宮にある「武蔵一宮 氷川神社」。安産祈願のご祈祷もこちらにお願いしました。

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

今回は初宮詣のご祈祷と、境内でフォトグラファーさんによる記念撮影をしてもらいます。ご祈祷は30分毎に行われていて、当日受付でOKなことは把握済み。ただ、境内での写真撮影は許可が必要なのでは…と氷川神社に電話で確認しました。

 

すると、「個人的な撮影であれば、今の時期は許可は不要です。」とのこと。サイトにも書いてありますが、9/1~12/31の期間は「プロのカメラマンによる撮影」においては許可が必要なんだそうです。七五三で混むからかなぁ?

 

取材・撮影について|武蔵一宮 氷川神社

 

書かれ方が微妙だったので、電話で確認した次第です。許可不要とのことなので、fotowaでフォトグラファーさんにオファーをしました。

 

◆ご祈禱をしてもらい、写真撮影!

 

当日、朝一番にご祈祷をしてもらってフォトグラファーさんと合流しました。ご祈禱中の撮影は禁止されているので、境内での撮影のみとなります。

 

ちなみに、朝一番の時間のご祈祷はわたしたち一組だけでした。子はちょっとグズっていましたが、無事にご祈祷していただけました。

 

◆平日、くもり。空いていた氷川神社

 

当日の天気はくもり。午後は雨の予報だったので午前中に予定を組みました。いつも人がいる氷川神社ですが、この日はぜんっぜん参拝客がいない…!ほぼ貸し切り状態で記念撮影ができました。バックに人が写りこんでいない!

 

 

◆子の衣装は、わたしも着た母が作ったベビードレス

 

子に着てもらったのは、わたしの母が作ったベビードレスです。わたしが赤ちゃんの時に作ったもので、わたしも弟も着ました。約35年前の手作りドレスですが、とてもきれいな状態で保管してあったので使わせてもらうことに。(というか母が使ってと送ってきた。)使ってもらえて、うれしそうな母でした。

 

 

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

 

◆ここぞとばかりにケープも着てもらいました

 

あと、わたしがせっせと編んだケープとボンネットを着たバージョンも撮影してもらいました。ケープだとちっちゃい足が見えて可愛い。

 

 

フォトグラファーさんには、いろいろなポーズや仕草を指示してもらいました。おかげで、自分たちでは撮れないような写真を沢山撮影してもらえました。

 

おててかわいい~と撮ってくれた写真↓

 

 

 

marumarutowatashi06.hatenablog.com

 

 

産着のレンタルも考えましたが、撮影までに間に合いそうになかったので断念。撮影当日はじめじめして蒸し暑かったので、産着じゃなくてよかったかもしれません。暑くて子がグズりそう。

 

◆フォトグラファーさんに頼んで大正解!

 

ニューボーンフォトと違って、ロケーションでの写真撮影だったのでいろいろなシーンでの写真を撮ってもらえました。家族だけだったら撮れなかったであろう写真ばかり。さすがプロです。撮影されるのも楽しかったです。赤ちゃんのあやし方もお上手で、いい表情の写真がたくさんありました。

 

お世話になったフォトグラファーさんはこの方。あらいちなみさん

 

子が1歳になるまで、まだまだイベントがたくさんあるのでこれからもお世話になりたいと思います。次は、生後100日のお食い初め。鯛、焼くかー!

 

fotowa.com

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

 

 

 

【生後1ヶ月】fotowaでニューボーンフォトを撮ってもらいました

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ

 

こんにちは、わたしです。

 

子が生後15日の時に、fotowaのフォトグラファーさんを自宅に呼んで「ニューボーンフォト」を撮ってもらいました。

 

 

◆fotowaとは?

 

写真を撮ってもらいたい人と、出張フォトグラファーをマッチングしてくれるサイトです。

 

わたしはニューボーンフォトを撮ってもらいたくて利用しましたが、お宮参り・ハーフバースデー・七五三などの行事から、何気ない日常も撮ってもらうことができます。お子様がいるご家庭から、カップル、ペット、ご友人同士などいろんな場面で使われています。

 

プロのフォトグラファーさんが多数在籍していて、どの方に頼もうかとても悩んでしまいます。

 

◆ニューボーンフォトとは

 

布を巻かれて繭みたいになっている赤ちゃん…それがニューボーンフォトです。生後3週間までの新生児期の姿を写真に残すのが目的。母親のおなかにいたときのポーズを写真に収めることができます。

 

生後3週間を過ぎると顔や体がふっくらしてきてしまうこと、また、よく動くようになってしまうので「新生児ならではの生まれたての姿」を残すことができなくなります。リミットが決まっている記念撮影となります。

 

ママになった友人数名から「新生児期は貴重だよ~」と言われていたので、貴重なら…とニューボーンフォトを依頼することにしました。セルフで撮影する方もいるそうですが、わたしには赤ちゃん巻き巻きができそうになかったのでfotowaで依頼することに決めました。

 

◆fotowaで撮影依頼する

 

撮影の日程と場所(今回は自宅)と目的(ニューボーンフォト)で、撮影可能なフォトグラファーさんを探します。何名かでてくるので、アップされているポートフォリオを見ながら気に入った方にオファーをかけます。マッチングすれば撮影決定です。

 

◆ニューボーンフォトは2時間で依頼するのがオススメ

 

撮影は1時間単位で依頼することができます。今回は2時間でお願いしました。

 

赤ちゃんがぐっすり寝ている様子を撮影するのがニューボーンフォト…なんだそうで、1時間の枠だと赤ちゃんが寝なかった場合、撮影ができないこともあるとか。(起きている状態でムリヤリ撮影するそうです。)なので、たっぷり撮影時間を設けてもらいました。

 

実際、わたしの子は最初の1時間はバッチリ起きていて、2時間目にようやく寝てくれました。1時間寝かしつけをしていたフォトグラファーさんスゴイ。

 

◆撮影当日

 

撮影は自宅で。フォトグラファーさんは機材をもって登場です。

 

ご夫婦でされているフォトグラファーさんで、旦那さんのほうが機材を設置、奥さんが子を寝かしつけておくるみでくるくる巻いたり撮影小物を用意したりしてくれました。一瞬でリビングが写真スタジオみたいになって不思議な感じ。子が寝付くように胎内音をずっと流していました。

 

撮影される我が子。

f:id:marumarutowatashi06:20220514210619j:image

 

小物を変えたり、家族での写真も撮ってもらって撮影終了です。支払いはオンラインで済んでいます。写真のデータは、後日fotowa上で受け取るようになっています。

 

◆出来上がった写真は!

 

\ぐっすり/

 

さすが新生児期。今の顔と見比べてもおんなじ子かな?って感じです。こんなふうに丸まってお腹の中にいたんだなぁと感慨深いです。まだ3ヶ月しかたってないのに。

 

今回の撮影では、76枚納品してもらいました。撮影料(撮影料・出張料・指名料・データ料すべてコミ)で2時間枠で約4万円でした。写真スタジオで撮ってもらったらものすごいお値段しそうだし、写真の枚数もそんなにもらえないだろうからfotowaを使って正解でした◎なにより、おうちに来てもらえるのが助かる…!

 

◆fotowa推せる…!

 

良いサービスに巡り合えました。写真館でカチッとした写真を撮ってもらうのも良いですが、自然な感じの写真がお好きならfotowaは大変おすすめです。いろいろなタイプのフォトグラファーさんがいるので、次は何の記念で依頼しようかなぁとポートフォリオを見ているのも楽しい。

 

◆「fotowaママ割3回パック」がオススメ

 

撮影3枠(3時間)がセットになっているパックです。「fotowaママ割3回パック」を購入すると、購入日から1年間、平日・休日問わず、好きな日程で3回(3時間)依頼することができます。

 

わたしはこのパックを購入して2枠はニューボーンフォトに使い、残り1枠はお宮参りに使用しました。大変お得だったのでもう1パック買いたい。

 

fotowa.com

 

お宮参りの撮影も楽しかったので、またブログに書きたいと思います。

 

fotowa.com

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ